メモマイナンバーカード で git clone をする方法 【GitHub AlterLinux JPKI】 挨拶というなの前置き! みなさんこんにちは地震やスケジュールの変動で病みまくってたくもことなおこです。 (そういえば10年前が3.11でしたね) 体調疑似回復だどん! 今回は最近知った開発者など... 2021.03.11 2022.01.25 naoko1010hh メモ小ワザHowToカテゴリー済み
Shell ScriptShell Scriptを多言語化する 【 Linux 豆知識 】 みなさんこんにちはmk419です。一週間ぶりですね。今回は久しぶりの技術系?の記事になります。 gettext 今回使用するツールです。Arch Linux場合は下記のコマンドで簡単にインストールできます。(多分入ってるはず)... 2021.02.28 2022.01.23 mk419 Shell ScriptLinuxプログラミング小ワザフリーソフトHowToカテゴリー済み
Linuxi3-wmを使おう! 【 Linux の ウィンドウマネージャー 】 どうも32xです。今回はAlter Linuxでも採用されているi3-wmに関して詳しく解説していこうかと思います。癖がある操作性なので人を選ぶと思いますがハマると他のウィンドウマネージャーが使えなくなるかも...? i3-wmとは... 2021.02.26 2022.01.26 32x Linux小ワザレビューカテゴリー済み
小ワザセクシーブロッコリーマザーの激ウマれんこんレシピ 丼で体験してみた! 挨拶と言うなの前書きとかいうやつ みなさんこんにちは最近バタバタしすぎてヤバイヤバイヤバヤバーイってなってるなおこです。 前回のブログではお絵かきでゾーンに入ってしまってうぉおおってなったそれでもサーモンを食べたい を投稿しま... 2021.01.28 2022.01.25 naoko1010hh 小ワザその他カテゴリー済み
Shell Scriptzshでこの設定は当然もうしてあるよね?①:auto_cd ブログ記事を書くことを前日に思い出して、しかもいい感じのネタが思いつかなかったので、昔書いたQiitaの記事の転載です。元の記事:「zshでこの設定は当然もうしてあるよね?①:auto_cd」 ※タイトルに①とありますが,次回以... 2021.01.27 2022.01.23 stmkza Shell ScriptLinuxプログラミング小ワザフリーソフトHowToカテゴリー済み
Shell Script【小ワザ】Bashでディレクトリ下のテキストファイルを再帰的に取得する こんにちは、山田ハヤオです。久しぶりの技術的な記事です。 やりたいこと lsでディレクトリの中身を見ようとすると、ディレクトリの更に中って見てくれないじゃないですか。うーん...伝わりにくい。 . ├── dir-1 │... 2021.01.21 2022.01.16 山田 ハヤオ Shell ScriptLinuxプログラミング小ワザカテゴリー済み
Linux【小ワザ】PolKitで全てのアプリのパスワードを回避する Linux上のGUIアプリでRoot権限を使用する場合はPolkitを使用します。 sudoのGUI版みたいなものですが、ちょっと癖が有ります。 sudoersでパスワードの認証を回避してもPolkitの認証は回避できません。... 2021.01.17 2022.01.16 山田 ハヤオ Linux小ワザHowToカテゴリー済み
メモ【食感は某K〇〇風】家庭用圧力鍋でフライドチキン作ってみた ⚠危険⚠ 家庭用圧力鍋で油を使用しないように 圧力鍋などに明記することが義務付けられています。 真似しないようにしてください。 (使用することは違法ではない保険が降りなかったりするよ) 挨拶と前書き的な みなさんこ... 2021.01.15 2022.01.25 naoko1010hh メモ小ワザその他カテゴリー済み
メモ8号パーティーケーキを3Dプリンターで11等分 挨拶という名のマーエーオーキー 皆さんこんにちはFascodeNetworkの広報や水瀬玲音プロデューサー、デブ活ブログ、ブログサムネ制作、ごく稀にウェブいじったり、たまにデバックしてたり、儲かる説を検証するために同人誌描き始めている、ア... 2021.01.05 2022.01.25 naoko1010hh メモ小ワザレビューカテゴリー済み
WindowsEpic版Cities: SkylinesでModを使う方法 Epic版Cities:SkylinesでModを使う方法の紹介です。 2020.12.19 2022.01.23 kahenteikou Windowsゲーム/アニメ/マンガ小ワザHowToカテゴリー済み
C/C++C/C++で、10進数を2進数に変換して表示する 左手の筋肉痛に苦しみながら書いています、わたすけです。 タイトル通り、「10進数を2進数に変換して表示する」プログラムをかなり頑張って書いたので、今回はやり方を説明します。 いきなりどうした なんでこんなことしたのかとい... 2020.12.15 2022.01.23 わたすけ C/C++プログラミング小ワザカテゴリー済み
Webサービス今から使える、TweetDeckの小ネタ4選 テストが終わりました、わたすけです。やはりテスト週間はつらいですね。 さて、今回はタイトル通り、最強Twitterツールと名高い「TweetDeck」を更に便利に使う小ネタをいくつかご紹介します。おそらく知っている人も多いと思います... 2020.12.03 2022.01.23 わたすけ Webサービス小ワザカテゴリー済み
小ワザ1コインVR買ってみた!興奮ド100% 挨拶 みなさんこんにちは、広報や水瀬玲音プロデューサーをやっているなおこです。 今回は1コインで購入することができるVRを買ってみたのでその様子をお伝えします。 1コインでVRできるの... 2020.10.12 2022.01.25 naoko1010hh 小ワザレビューカテゴリー済み
ArchLinuxAlter Linuxでログイン画面の背景画像を変更する方法 こんにちは、山田ハヤオです。 Twitterでこんなことを質問されました。確かにログイン画面の変更って一切実装してないんですよね。 コマンドで画像を置き換えるしかないんですが、それもなんか嫌だなと。 んで最初... 2020.10.11 2022.01.17 山田 ハヤオ ArchLinuxLinuxAlter Linuxデザイン小ワザFascodeHowToカテゴリー済み
Shell ScriptWSLでPowerline どうもmk-linux419です。とある事情でWindowsを使ってます。WindowsでLinuxのスクリプトを作るのに欠かせないWSLについてのお話です。 Powerlineのインストール WSLの導入はこちらから詳しくは... 2020.09.15 2022.01.23 mk419 Shell ScriptLinuxプログラミング小ワザHowToカテゴリー済み
Shell Script【時間計測】シェルスクリプトで1から100000まで表示する シェルスクリプトやPython。JavaScript、PHPなどを使用して1から100000までを出力するコードの速度をtimeコマンドを使用して比較します。 2020.08.16 2022.01.16 山田 ハヤオ Shell ScriptLinuxプログラミング小ワザHowToカテゴリー済み
Shell Scriptエイリアスでコマンドを短縮しよう こんにちは、山田ハヤオです。一番得意が言語がシェルスクリプトなこともあって、Linuxのターミナルはしょっちゅう使います。 突然ですが、あなたはエイリアスを活用していますか? エイリアスは長いコマンドを短縮できるシェルの機能で... 2020.06.23 2022.01.16 山田 ハヤオ Shell ScriptLinuxプログラミング小ワザHowToカテゴリー済み
Linux【小技】ダウンロードしたファイルが壊れてないか確かめよう こんにちは、山田ハヤオです。 大きなファイル(OSのイメージファイルなど)をダウンロードすると、たまにファイルが破損する場合があります。 明らかにファイルのサイズが小さかったり、使用できなかったりするとわかるのですが、数バイト... 2020.06.14 2022.01.16 山田 ハヤオ Linux小ワザフリーソフトHowToカテゴリー済み
Shell Script【小技】AlterLinuxでlsコマンドの表示を切り替えよう こんにちは、山田ハヤオです。AlterLinuxの開発者です。 AlterLinuxはわずかにいくつかの独自ツールを含んでいます。 (これらの独自ツールはArchLinuxとの互換性に影響が出るようなものではありません。) ... 2020.06.04 2022.01.16 山田 ハヤオ Shell ScriptLinuxAlter Linuxプログラミング小ワザFascodeフリーソフトHowToカテゴリー済み
ArchLinux【小技】AlterLinuxにNVIDIAのドライバーをインストールする 前書き 前回の記事で 店長のメインブログとは別に技術的な小技集のようなものを書いていこうと思います。なのでもしかしたら一日に記事が複数投稿されることになるかもしれません。 と言いましたが店長が忙しくて記事を上げられ無いそ... 2020.05.31 2022.01.17 山田 ハヤオ ArchLinuxLinuxAlter Linux小ワザFascodeフリーソフトHowToカテゴリー済み
ArchLinux【小技】ArchやAlterのmakepkgでwgetを使う こんにちは、山田ハヤオです。 店長のメインブログとは別に技術的な小技集のようなものを書いていこうと思います。 なのでもしかしたら一日に記事が複数投稿されることになるかもしれません。 そんなわけで、いってみよう!(ドナルド... 2020.05.31 2022.01.17 山田 ハヤオ ArchLinuxLinux小ワザHowToカテゴリー済み
Linuxdeb ファイルの作り方 皆さん初めてmk-linux419です。4月上旬にFascode Networkに入った新参者です。今回は、日本語の情報があまりないdebファイルの作り方をまとめていきたいと思います。 debファイルの基本 debファイルって... 2020.05.12 2022.01.23 mk419 Linuxプログラミング小ワザHowToカテゴリー済み
Shell Scriptシェルスクリプトで出力に色付けをする簡単な方法 こんにちは、山田ハヤオです。 唯一できるプログラミング言語がシェルスクリプトだったりします。 (HTMLとかCSSとかPHPも多少はできるのですが基礎しかわからず...) ところで、Linuxを使っていると色付けされたコ... 2020.04.30 2022.01.16 山田 ハヤオ Shell ScriptLinuxプログラミング小ワザHowToカテゴリー済み