概要
どうも、kokkiemouseです。
今回はEpic版Cities: SkylinesでModを使う方法を紹介します。
Modのダウンロード
Modをダウンロードします。
今回は日本語化MODを使います。
まずはSteamのMod配布サイトに行きます。
日本語化modだとここです。
次にhttps://steamworkshopdownloader.io/にアクセスします。

こんな感じですね。
No extractionにチェックをつけましょう。
そしたらmod配布サイトのurlをコピーして上のサイトに貼り付けましょう。

そしたらDownloadボタンをクリックしましょう。
Mod導入
ダウンロードしたzipファイルを展開します。

こんな感じになります。
次にWinキーとRキーを同時に押します。

こんな感じのウィンドウが出てくるので四角に
%LOCALAPPDATA%\Colossal Order\Cities_Skylines\Addons\Mods
と入力してEnterキーを押しましょう。
そしたらフォルダが開かれるので中にフォルダを作りましょう。
フォルダはModごとに作るのでわかりやすい名前を付けることをお勧めします。

僕はJapaneseModにしました。
そしたらそのフォルダにModの中身をコピーしましょう。

こんな感じになります。
そしたら普通にCities:Skylinesを起動しましょう。

CONTENT MANAGERをクリック

MODをクリック

追加したModがあるのでOnにする

最初はこんな画面出るけどI understandをクリック

これで反映されます。

ちゃんと日本語が追加されてますね。
City Vitals Watchも動きます。

まとめ
Epic版Cities:SkylinesでもModは使用可能です。
PatchLoaderも使用可能でした…
期間内に入手できた方は是非modで遊んでみてください。
コメント