GolangGolangのpflag(cobra)でエイリアスを設定する こんにちは、山田ハヤオです。 今日は千代田桃と史乃沙優希の誕生日です。めでたいね。 そんなことは関係なく、Golangで非常に便利なpflagの話です。 前提 spf13/pflagは引数解析をするためのライブラリ... 2023.03.25 山田 ハヤオ Golangプログラミング
カテゴリ未分類ドットファイル管理ツールを作った話 こんにちは、山田ハヤオです。お久しぶりです。 無事に国公立大学に合格し、共通テストも終えました。 大学までの数カ月間でタイピングの練習とGolangの勉強をしていました。 Golangの勉強の一環も兼ねて、ドットファイル... 2023.03.10 山田 ハヤオ カテゴリ未分類
Shell Scriptあなたはシェルでcurlを正しく使えていますか?? こんにちは、山田ハヤオです。 受験も無事に終わったので、最近はGoやNodeJSの勉強をしています。 そんなモダンな言語は放っておいて、今日も懲りずにシェルスクリプトの話題です。 シェルスクリプトでcurlを正しく使えて... 2022.12.31 山田 ハヤオ Shell Scriptプログラミングカテゴリー済み
Mac OSM1 MacBook Proを1年ちょい使った感想 もう1年過ぎたんですか………時の流れは速いですね、サンセットです。今回はPCの世界に革命を起こした(※個人の感想)Apple社のM1チップ搭載Macintosh、それをメイン開発環境として1年ちょい使ってきたので、感想や購入を検討している... 2022.12.24 サンセット Mac OSガジェットレビューカテゴリー済み
その他GDBのbatchオプションが便利かもしれない わたすけです。皆さんGDB使ってますか?Gnu DeBuggerことGDBです。 何か意図しない挙動が起こった時、ブレークポイントを配置してステップ実行していく・・・という使い方を知っている人はなかなか多いと思います。 しかし... 2022.12.18 わたすけ その他カテゴリー済み
その他【ジクサー150】バイクを納車して速攻で改造した【自己満足】 こんにちはときえのきです。 今回は、新しいバイクを納車したのでその自慢と、改造した時の方法とかを忘れないためにメモします() 今回納車したバイク ということで私が今回納車したバイクはこちら!!!!! スズキ... 2022.12.15 ときえのき その他
Shell ScriptLinuxでChromeOS FlexのUSBを作成する方法 こんにちは、山田ハヤオです。 Ivy Bridge世代のジャンクノートを3000円で入手しました。 Arch Linuxを入れるのにも飽きたのでChromeOS Flexを入れてみようと思います。 ChromeOS Fl... 2022.12.13 山田 ハヤオ Shell ScriptプログラミングHowToChrome OS
ArchLinuxUbuntu上でArch Linux開発環境を構築する こんにちは、山田ハヤオです。最近は全く時間がなくてLinuxに触れていません。 メインPCのArch LinuxもGentooも、システムが壊れたまま放置しています。 そんなわけで今回は放置しても安定して動くUbuntuの中に... 2022.12.08 山田 ハヤオ ArchLinuxLinuxHowTo
プログラミングMacroDroidからMisskeyに投稿する この記事はMisskey アドベントカレンダー 2022の4日目です。 こんにちは、山田ハヤオです。Androidの好きなところの一つにMacroDroidの存在があります。 MacroDroidはAndroid上での気軽なプ... 2022.12.04 山田 ハヤオ プログラミングAndroid
フリーソフトOBSでAppleのAACエンコーダを使いたい。でも無駄なものを入れたくない場合の対処法 こんにちは。Lunaeです。最近VTuberにハマってからヤバいです。金と時間が溶けていきます。 さて本題。皆さんもWindowsのOBSで「Appleの AAC エンコーダを使いたいけど無駄なモノは入れたくないな~~」て感じの経験... 2022.11.29 2022.11.30 Lunae フリーソフト
フリーソフトAviutlパッケージマネージャ「apm」のススメ① こんにちは。infoengine1337です。 今回は、Aviutlのパッケージマネージャである「apm」について解説をしていきたいと思います。 はじめに 突然ですが、皆さんはAviutlを使ったことがありますか? ... 2022.11.24 infoengine1337 フリーソフトレビュー
メモ【ウーバー配達員が語る】東京都心の道路で使える小ネタ こんにちはときえのきです! 今回は、私が2年間東京都心を回って回って覚えた東京都心の道路で使える小ネタ(?)集を公開します!実際役に立つ人は少ないかも() 神田須田町交差点はワープできる 御茶ノ水駅と神田駅の間に位置して... 2022.11.17 2022.11.18 ときえのき メモ小ワザカテゴリー済み
iPhoneスマホの通信プランを5G対応プランに変更した話 お久しぶりです,stmkzaです。 いよいよ自分も(多少遅れている気もしますが)時代の流れに乗ってスマホの通信プランを5G対応のプランに変更しました。 そのときのメモを書いておきます。 どのように変更したか 今回変... 2022.11.16 stmkza iPhoneその他
小ワザ【爆速最安】理論値で普通二輪免許を取る方法【現実TAS】 こんにちはときえのきです! 今回は、爆速最安で普通二輪免許を取ったのでその方法や詳細についてお伝えします! 普自二! この方法の凄いところ 免許取得の裏道としてよく紹介されている、一発試験ではない恐らく国内最安の教... 2022.11.11 ときえのき 小ワザその他カテゴリー済み
メモWebアプリのデバックにInspect with Chrome Developer Toolsが便利すぎた件 皆さんこんにちはFascodeNetworkのブログスケジュール管理などを行っているなおこです。先月から始めたウェブエンジニアの仕事が忙しすぎてやばいのですが今回もブログを書いていきたいと思います! そんな私がウェブアプリのデバック... 2022.11.08 2022.11.11 naoko1010hh メモHowToカテゴリー済み
WindowsWindowsにadbコマンドを導入する方法 皆さんこんにちは金欠過ぎて1食50円生活を送っているなおこです! 今回はAndroidスマホを使ったデバックや削除できないアプリの削除など通常では行えない高度な機能を使う事ができるadbコマンドを導入する方法をBlogにしたいとおも... 2022.11.05 naoko1010hh WindowsAndroidカテゴリー済み
Shell Scriptシェルスクリプトで特殊なキーの入力を検出する こんにちは、山田ハヤオです。 ターミナルというのは非常に奥が深く、遊んでると結構楽しいものです。 シェルスクリプトで矢印キーを用いたメニューを実装したいと思い、手始めに矢印キーの検知を実装してみました。 日本語情報はほぼ... 2022.11.02 2022.11.23 山田 ハヤオ Shell ScriptプログラミングHowToカテゴリー済み
プログラミング最近のWebフレームワークとかが分からないのでまとめてみた わたすけです。低レイヤに興味がある人間なのになぜか代表作はWebサービスです。 ただ、このサービスはだいぶ長い間作っていて、技術スタックとしてはだいぶ落ちついているんですよね。React (Next) +TypeScri... 2022.10.30 わたすけ プログラミングカテゴリー済み
Androidリケーブルイヤホンを無線化!KZ AZ09 Proがキター!!!! とりあえずなんでもデカけりゃ強いんですよ。そういうもんです。サンセットです。突然ですが皆様はKZというメーカーはご存知でしょうか。KZはコスパの高い中華イヤホンでおなじみのメーカーです。今回はこのKZのリケーブルイヤホン用Bluetoot... 2022.10.28 2022.10.29 サンセット AndroidiPhoneガジェットレビューカテゴリー済み
その他今 Firefox を使う理由 お久しぶりです.ヤンです.今回はブラウザについてご紹介したいと思います. まえがき 早速ですが,皆さんは今どのブラウザを使われているでしょうか.Google Chrome? Safari? Microsoft Edge? Vi... 2022.10.24 Yang その他カテゴリー済み
LinuxGentoo LinuxでFcitx5を使う方法 こんにちは、山田ハヤオです。 Gentoo Linuxの公式リポジトリにはFcitx4しかありません。 なので今回はFcitx5を使う方法を説明します。 Overlayの追加 残念ながら公式のメインリポジトリにはF... 2022.10.21 山田 ハヤオ LinuxフリーソフトHowTo
その他【クレカ】無敵の人だけど審査に通ったクレカ、そして落ちたクレカを晒す こんにちはときえのきです。 皆様、クレカは使っていますでしょうか?使っていますね()そんなクレカですが、入会時にどうしても審査というものが必要になってしまいます。 これはカード会社が我々にお金を貸しても帰ってくるかどうかを確認... 2022.10.18 ときえのき その他カテゴリー済み
FascodeFascodeNetworkで公開しているプロジェクトのメディア素材の扱いについて FascodeNetworkのプロジェクト(SereneLinux,Alter Linux,FlastBrowser,LUBSなどがあります)のメディア素材(ロゴやアイコンなどを含みますがこれに限られません)を使用する際の注意点について... 2022.10.15 FascodeNetwork Fascode
ガジェット3,670円で買える 256GB NVMe m.2 SSD Essencore Klevv製【C710 M.2】 皆さんこんにちはFascodeNetworkのブログスケジュール管理などを行っているなおこです。今回はメインのパソコンに搭載されているストレージデバイスをHDDからm.2のSSDに変えたのでm.2のSSDに変えてよかったことや今回使ったm... 2022.10.12 naoko1010hh ガジェットレビューカテゴリー済み
メモ【排気量別】配達に使えるオススメのバイクをまとめてみた【UberEATS】 こんにちはときえのきです!今回は、Uberをやるにあたってオススメできるバイクを、排気量別に紹介していきます。ちなみに自分語りですが、今月末くらいに二輪免許(400MT)を取得できます!ありがとうございます! 配達に使えるバイクの定... 2022.10.09 ときえのき メモその他カテゴリー済み
フリーソフト音MAD作成支援colabノートブックを作った話【ボーカル抽出/カラオケ生成・高画質化・BB素材作成・Youtube/ニコニコダウンローダ・MIDI生成】 はじめに どうもこんにちは、infoengine1337です。最近は別名義で音MAD作成っぽいことをやっています。 ところで近頃AIなどの技術革新が激しく、とんでもないツールが次々と開発されています。しかし、それらのツールは高... 2022.10.06 infoengine1337 フリーソフトレビューカテゴリー済み
LinuxSynology DS220 Plusを導入したら最高だった こんにちは、山田ハヤオです。 Fascodeの前身のSerene Teamを立ち上げて開発が始まったとき、開発に使うソースコードやアセットを自前で構築したFTPサーバに保存していました。 その時のサーバは余ってるPCにDebi... 2022.10.03 山田 ハヤオ Linuxガジェットレビューカテゴリー済み
LinuxLinuxでexitシステムコールを呼ばないとセグフォするのはなぜだろう わたすけです。 昔個人の方でこんなブログを書きました。 そして、この記事にこんなことを書いています。 呼び出すのはsys_exitです。ちなみに、この呼び出しを忘れるとセグフォするので注意しましょう(1敗)。... 2022.10.01 わたすけ Linuxプログラミングカテゴリー済み
その他自動車免許を取った話 皆さんお久しぶりです。2ヶ月ぶりにブログを書いたmk419です。大学生って忙しいね。夏休みだから暇だっただろって言われそうですが(大学生は9月まで夏休み)、自動車免許関連で時間がほとんど無かったです。今回はこのことについて書きたいと思いま... 2022.09.27 mk419 その他
Android実質無料以下のイヤホンがあったので購入してみた話 実質無料、いい響きです。でもどうせ裏があるんです。サンセットです。突然ですが皆様は秋葉原や日本橋のような電気街に行くことはありますか?今回は大須で見つけた実質無料以下のイヤホンを購入したのでそれを見ていこうと思います。今回は内容薄めです。... 2022.09.24 サンセット AndroidiPhoneガジェットレビューカテゴリー済み
カテゴリ未分類【小技】Android 12/13 邪魔な回転ボタンを消す方法 こんにちは、山田ハヤオです。 Android 12以上で自動回転を禁止していると左下に出てくる、この「画面回しましょうか?」ボタンが非常にうざいです。 TwitterのTL更新をしようとホームボタンを押すと... 2022.09.24 山田 ハヤオ カテゴリ未分類
メモYoutubeの「詳細統計情報」で得られる情報をまとめる こんにちは。ある日は彼女に振られ、ある日は家を出た途端にゲリラ豪雨に襲われ、ある日は登校したら学級閉鎖になって下校したLuaneです。最近こんな感じなので元気がありません。 ... さて、前置きはここまにして、 今回はYout... 2022.09.21 Lunae メモその他カテゴリー済み
その他【最高】ほぼ普通列車でクソデカ日本旅行をしてきたよ! こんにちはときえのきです! 今回は、普通列車を使って大規模な旅行をしてきたのでドヤァします()それなりに面白い記事にはなるように頑張ります! 二人で予算6万、期間4日のクソデカ計画 早速今回行って来た旅行の概要ですが、私... 2022.09.18 2022.11.16 ときえのき その他カテゴリー済み