プログラミング[Next.js] stateの値によってはページ移動時に確認を表示する わたすけです。 Next.jsで、こんな感じのウィンドウを出したいと思ったことは有りませんか? よく見るやつですね。ページ移動時にこれを表示する方法はちらほら見受けられるのですが、例えば「フォームの内容が更新されている... 2022.01.17 2022.01.23 わたすけ プログラミングJavaScriptHowTo
Mac OS【小ワザ】MacBookでsudoの認証にTouch IDを使う方法 こんにちは、山田ハヤオです。最近メイン環境がMacBookになりそうです。 MacBookにはTouchIDがあり、Pamの認証モジュールも提供されています。 というかMacも認証管理はPamだったんですね。Polkitもある... 2022.01.16 2022.01.17 山田 ハヤオ Mac OS小ワザHowToカテゴリー済み
メモDownload All Imagesページの画像をまとめてダウンロード ブラウザ拡張機能 皆さんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール管理などを行っているなおこです。 今回は、ページに表示されている画像を大量にダウンロードしzip保存する拡張機能 Download All Images をご紹介した... 2022.01.11 2022.01.16 naoko1010hh メモレビューHowToカテゴリー済み
Shell ScriptレンタルサーバーにCMS strapiを構築する方法【CoreSever V2】 皆さんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール管理などを行っているなおこです。 今回はCoreServer V2でheadless CMSでおなじみStrapiを構築する方法をお伝えしたいと思います。 ふと... 2022.01.09 2022.01.16 naoko1010hh Shell ScriptJavaScript小ワザHowToカテゴリー済み
Shell ScriptCoreServerV2にnvmをインストールする方法【レンタルサーバー】 皆さんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール管理などもやっているなおこです。 年が明けても、かなり寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?私はねむねむな日々を送りつつ正月を楽しみました。 さて、今回は... 2022.01.07 2022.01.16 naoko1010hh Shell ScriptLinuxプログラミングJavaScript小ワザHowToカテゴリー済み
小ワザ【GoFullPage】ワンクリックでページ全体をスクショブラウザ拡張機能 みなさんこんにちはというか新年ですね、FascodeNetworkのブログスケジュール管理などを行っているなおこです。 今回は1ヶ月ぶりくらいの拡張機能ネタですが、紹介するのはGoFullPageです。 ぜひぜひ最後まで見てい... 2022.01.05 2022.01.16 naoko1010hh 小ワザレビューHowToカテゴリー済み
メモ【ssh】ローカルポートフォワーディングとは?知ってると便利なsshの機能 挨拶とか前書き 皆さんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール管理などを行っているなおこです。 今回は、sshの便利な機能である、sshポートフォワーディングのローカルフォワーディングをご紹介したいと思いま... 2021.12.23 2022.01.16 naoko1010hh メモ小ワザHowToカテゴリー済み
Shell Scriptsshとは?サーバーを扱うなら覚えるべき内容 挨拶とか前書き 皆さんこんにちはFascodeNetworkのブログスケジュール管理を行っているなおこです。 前回のamazonで買ってよかったものブログが今年最後のブログかと思いましたが、少し予定が変わり私が入ることにしまし... 2021.12.19 2022.01.16 naoko1010hh Shell Scriptメモ小ワザHowToカテゴリー済み
メモChiselによる開発環境をVSCode Remote Containerで構築する わたすけです。 「RISC-VとChiselで学ぶ はじめてのCPU自作」(9784297123055)という本をご存知ですか? 10月頃にこの本を買ったのですが、最近ようやく重い腰を上げてやろうかな~と思っているところです。... 2021.12.13 2022.01.23 わたすけ メモ小ワザHowToカテゴリー済み
ガジェットBDプレイヤーを修理してみたドライブ交換手順 BD-T510 AQUOSシャープ 挨拶とまえがき みなさんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール管理などをやっているなおこです。 今回は、久しぶりにBD-T510でBDに収録された作品を見ようとディスクを入れたらなんと認識しないという自体... 2021.11.30 2022.01.19 naoko1010hh ガジェットメモ小ワザHowToカテゴリー済み
C/C++C言語で困ったときはアセンブリを読もう わたすけです。C言語で困っていませんか?今そうでなくとも、困ったことがある人は多いでしょう。 今回は、そんな困ったときの打開策、「アセンブリを読む」ということを紹介していこうと思います。デバッガ以外の選択肢もあるんだよということで見... 2021.11.22 2022.01.17 わたすけ C/C++プログラミングHowToカテゴリー済み
WebサービスSNS を一括管理 Rambox 現代では多くの連絡ツールが乱立しており,「これだけ使っていれば解決!」といったものは残念ながらありません. 職場・クラブでは Slack,ゲーム仲間では Discord,学校では Teams といったように複数の連絡ツールを使わざる... 2021.11.16 2022.01.17 Yang WebサービスフリーソフトレビューHowToカテゴリー済み
Webサービス【Scre.io】OBSを使わずにGoogle Chromeで画面録画する方法 みなさんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール管理どころかブログも書いているなおこです。 イラストを描いている際にタイムラプス映像の撮影をしようと思いOBSを起動しようと思ったのですが、以前ミスって録画ボタンと... 2021.11.09 2022.01.19 naoko1010hh Webサービス小ワザレビューHowToカテゴリー済み
LinuxLinuxで動く壁紙をやる方法Youtubeや動画ファイルも可能 【VLC】 みなさんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール担当を行っているなおこです。 今回は動く壁紙をLinuxで行う方法を解説します。 WindowsなどではWallpaper Engineと言ったソフトがありま... 2021.11.05 2022.01.19 naoko1010hh Linux小ワザフリーソフトHowToカテゴリー済み
ArchLinuxaria2をつかってどデカISOファイルを高速ダウンロードする方法【Linux】 挨拶と前書き みなさんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール管理などを行っているなおこです。 Linuxを使うには大体ISOファイルダウンロードする必要があるわけですが、その際にISOファイルダウンロード... 2021.11.01 2022.01.19 naoko1010hh ArchLinuxLinux小ワザフリーソフトHowToカテゴリー済み
Shell ScriptLinuxでVPN Gateを使う最も簡単な方法 こんにちは、山田ハヤオです。VPN Gateって知っていますか? VPN Gateは筑波大学が開発をしている、誰でも使えるVPNです。 某大陸国のけしからんファイアウォールを回避するためのものでもあります。 小学生〜中学... 2021.10.30 2022.01.16 山田 ハヤオ Shell ScriptLinuxWebサービスフリーソフトHowToカテゴリー済み
PythonPython 類似ハッシュ用いて 類似画像を削除する方法 imagehash Pillow 挨拶と前書き みなさんこんにちは、ウーバーイーツやりすぎてめっちゃ首とか腕とか足とか痛いなおこです。 今回は、類似ハッシュというものを使って高画質じゃない画像を削除したい!という問題を解決していく。 例えば、いいなって思... 2021.10.18 2022.01.25 naoko1010hh PythonプログラミングHowToカテゴリー済み
WindowsTPMもUEFIも無いPCでWindows 11を使う ※Insider参加方法あり こんにちは、山田ハヤオです。お金がなくて新しいPCを買えません。 もともと新しいもの好きなのでArch LinuxとWindows 10 Insider Previewを使っていました。 Windows 11が発表されたとき、... 2021.10.16 2022.01.16 山田 ハヤオ WindowsWebサービスフリーソフトHowToカテゴリー済み
PythonIMAP Pythonでメール受信を行う方法 email imaplib 挨拶と前書き みなさんこんにちは、ウーバーイーツ初日で全身が筋肉痛になっているなおこです。 今回は、Pythonを用いてメール受信を行い、内容をLINEに転送するというのをやっていきたいと思います。 メール受信というとI... 2021.10.08 2022.01.25 naoko1010hh PythonプログラミングHowToカテゴリー済み
プログラミングNode.jsでsshポートフォワーディングを行う方法 tunnel-ssh 挨拶と前書き ウーバーイーツを始めようと思い準備を勧めているなおこです。 今回はレンタルサーバーなどの外部からデータベースへの接続を制限されてるけどSSH接続は余裕にできまっせといったサービスを利用しているときに役に立ちそうな... 2021.10.06 2022.01.25 naoko1010hh プログラミングJavaScriptHowToカテゴリー済み
Linux【拡張機能】Windows 11をGnomeで再現してみる こんにちは、山田ハヤオです。使っているPCがSandy Bridge世代なのでWindows 11が非対応です。 非対応ハードにもインストールできるって発表したらしいですけどアップデートが降ってこなくなりました。多分こういう人多いん... 2021.10.04 2022.01.16 山田 ハヤオ LinuxデザインHowToカテゴリー済み
LinuxGnomeでデスクトップにアイコンを表示する こんにちは、山田ハヤオです。 Gnomeデスクトップ環境にはデスクトップにアイコンを表示する機能がありません。 Gnome Shellの拡張機能を使えばこの機能を復活させられるのですが、だいたいの拡張機能は古くなっており、最新... 2021.09.30 2022.01.17 山田 ハヤオ LinuxフリーソフトHowToカテゴリー済み
Linux【Shox】Linuxのターミナルにステータスバーを追加してかっこよくする こんにちは、山田ハヤオです。たまに趣味でGitHubのいろいろなリポジトリを漁ります。 そんな中で偶然「Shox」というリポジトリを見つけたので紹介しようと思います。 自分が知っている限りではこれを紹介している日本人はまだ誰も... 2021.09.18 2022.01.16 山田 ハヤオ LinuxデザインフリーソフトHowToカテゴリー済み
PythonPython イラストと実写を分ける画像処理 OpenCV 挨拶 みなさんこんにちは、ブログのスケジュール管理やイラストの勉強中のなおこです。 今回はPythonのOpenCVを用いて2次元キャラクター(アニメやイラストなど)の画像と実写画像を比較する方法をご紹介します。 どうや... 2021.09.12 2022.01.25 naoko1010hh PythonプログラミングHowToカテゴリー済み
Linux【小技】Arch LinuxのLive CDで使える裏技2つ こんにちは、山田ハヤオです。久しぶりの小技ネタです。 以外に知らない人が多いのでArch Linux/Alter Linuxのインストールディスクで使える裏技を2つ紹介します。 カーネルパラメータを変更する これから紹介... 2021.09.10 2022.01.16 山田 ハヤオ Linux小ワザHowToカテゴリー済み
Linux無料でUI/UXデザインするなら、Figmaがおすすめ! 挨拶 皆さんこんにちは、ブログのスケジュール管理を行っているなおこです。 今回はWebサイトやスマホアプリ、ソフトウェアなどのUI/UX設計に使えるソフトをご紹介します。 今回はその中でも私イチオシのソフトFig... 2021.09.08 2022.01.25 naoko1010hh LinuxデザインフリーソフトレビューHowToカテゴリー済み
LinuxLinuxで動画の変換 【WinFF XMedia Recode こんにちは、山田ハヤオです。 Linuxでは、動画の変換にはほぼffmpegしか使いません。 ffmpegがあまりにも高性能で細かな設定ができるからだと思うのですが、コマンドラインツールですしどうしても使いにくいというのがハヤ... 2021.09.06 2022.01.16 山田 ハヤオ LinuxフリーソフトHowToカテゴリー済み
Linux猫を擬人化、SDキャライラスト描いてみた。 挨拶と猫を擬人化しようと思ったきっかけ みなさんこんにちは、ブログのスケジュール管理いろいろやっているなおこです! 日々絵練習を続けていると虚無感に襲われるんですよ、縦線や波線を大量に描いたり、模写したりやトレースしたり、見比... 2021.09.05 2022.01.25 naoko1010hh Linuxゲーム/アニメ/マンガHowToカテゴリー済み
LinuxArch LinuxでAndroid エミュレータを使う方法 こんにちは、山田ハヤオです。 有名なAndroidエミュレータだとNoxやBluestacksがあると思います。 しかしこれらはWindowsですか動きません。 (BluestacksはVBox or Hyper-Vだけ... 2021.09.02 2022.01.16 山田 ハヤオ LinuxAndroidフリーソフトHowToカテゴリー済み
LinuxAlter Linuxのインストール後にインターネットに接続されない こんにちは、Alter Linux開発者の山田ハヤオです。 先日の20210819のリリースにてスクリプトにバグが見つかり、Snapやインターネット、Bluetoothが利用できない問題が報告されています。 既にソースコード上... 2021.08.31 2022.01.16 山田 ハヤオ LinuxAlter LinuxFascodeHowToカテゴリー済み
Linux【合法】GitKraken Proを完全に無料で使う方法 こんにちは、山田ハヤオです。前回にGitKrakenの紹介をしました。 今回はそのGitKrakenのPro版を無料で使う方法です。 無料版の制限 GitKrakenは基本は無料ですが、いくつか... 2021.08.28 2022.01.16 山田 ハヤオ LinuxWindowsMac OSプログラミングWebサービスフリーソフトHowToカテゴリー済み
ガジェット【誰でもインフルエンサー】Twitterで全アカウントに認証バッチが付くChromeプラグイン こんにちはときえのきです。今回は私がTwitterのスクショを投稿するときによく言われる「どうやってスクショに映っている全アカウントを公式化しえるの?」問題についてです。何かと週二以上で聞かれる質問なので、わかりやすくここに書いておきます... 2021.08.24 2022.01.26 ときえのき ガジェット小ワザレビューHowToその他カテゴリー済み
HowTo【コーヒーゼリー】電子レンジで作るかんたん ゼラチンコーヒーゼリー 挨拶とコーヒーゼリーを作るきっかけ みなさんこんにちは、バタバタがまだまだ続いているくもことなおこです。 ここ最近夏だから仕方ないけどめっちゃ暑いですね! まあ私はエアコン18度の環境で生きてますのでそこまではな... 2021.08.02 2022.01.25 naoko1010hh HowToその他カテゴリー済み