メモ時間は皆平等…ではない【理論上は平等】 こんにちはときえのきです。 今回は、時間に対する考え方のお話です。 多少陰謀論的な言い回しがあるかもしれないのであまり信用せずに暇つぶし程度に見てください あとこの話にソースとか証拠とかないので、マジで本気にしないでくだ... 2021.11.24 2022.01.26 ときえのき メモその他カテゴリー済み
C/C++C言語で困ったときはアセンブリを読もう わたすけです。C言語で困っていませんか?今そうでなくとも、困ったことがある人は多いでしょう。 今回は、そんな困ったときの打開策、「アセンブリを読む」ということを紹介していこうと思います。デバッガ以外の選択肢もあるんだよということで見... 2021.11.22 2022.01.17 わたすけ C/C++プログラミングHowToカテゴリー済み
PR【PR】Ext4も弄れるMiniTool Partition Wizardを使ってみた こんにちは、山田ハヤオです。皆さんはパーティション管理をどうやっていますか? 私は普段はLinuxでGPartedを使っています。ですが、Linux上でしか使えないので、WindowsのサブPCでは何を使おうか悩んでいました。 ... 2021.11.20 2022.01.16 山田 ハヤオ PRフリーソフトレビューカテゴリー済み
プログラミング充電状態を検知してクラッカーWEBアプリを作ってみた。 挨拶 みなさんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール管理を行っているなおこです。 今回は充電クラッカーを1時間ほどで作ってみました。その紹介と軽い技術面の解説を行いたいと思います。 スマホで読み取っ... 2021.11.18 2022.01.19 naoko1010hh プログラミングHTML/CSSJavaScriptWebサービスカテゴリー済み
WebサービスSNS を一括管理 Rambox 現代では多くの連絡ツールが乱立しており,「これだけ使っていれば解決!」といったものは残念ながらありません. 職場・クラブでは Slack,ゲーム仲間では Discord,学校では Teams といったように複数の連絡ツールを使わざる... 2021.11.16 2022.01.17 Yang WebサービスフリーソフトレビューHowToカテゴリー済み
小ワザ【限界突破】YouTubeを2.5倍…どころか最高16倍速で見る方法!【無料・合法】 こんにちはときえのきです。今回は、YouTubeをめっちゃくちゃ早く見る方法です。ちなみに遅くすることもできます。0.1倍速から16倍速まで自由自在です。 ちなみにYouTube以外のサイトでも動画なら使えます!ニコニコ動画もAma... 2021.11.13 2022.01.26 ときえのき 小ワザフリーソフトレビューカテゴリー済み
AndroidAndroid勢必見 画面そのままロック 神ツール過ぎてヤバい 皆さんこんにちは、今日は1111ポッキーの日ですがUberで走りまくって頭に塩ができた、FascodeNetworkのスケジュール管理とかやってるなおこです。今回なんですけど、Androidを使用している際にあースリープせずにタッチ機能無... 2021.11.11 2022.01.19 naoko1010hh Androidフリーソフトレビューカテゴリー済み
Webサービス【Scre.io】OBSを使わずにGoogle Chromeで画面録画する方法 みなさんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール管理どころかブログも書いているなおこです。 イラストを描いている際にタイムラプス映像の撮影をしようと思いOBSを起動しようと思ったのですが、以前ミスって録画ボタンと... 2021.11.09 2022.01.19 naoko1010hh Webサービス小ワザレビューHowToカテゴリー済み
WebサービスTwecon 完全無料のTwitter管理ツールを使ってみた話 こんにちは、山田ハヤオです。完全なツイ廃です。 どれくらいツイ廃かって言ったらツイート数が4年間で12万行くくらいツイ廃です。 今回は完全に無料で使えるTwitter管理ツールを紹介します。案件とかじゃないです。 Twe... 2021.11.07 2022.01.16 山田 ハヤオ Webサービスレビューカテゴリー済み
LinuxLinuxで動く壁紙をやる方法Youtubeや動画ファイルも可能 【VLC】 みなさんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール担当を行っているなおこです。 今回は動く壁紙をLinuxで行う方法を解説します。 WindowsなどではWallpaper Engineと言ったソフトがありま... 2021.11.05 2022.01.19 naoko1010hh Linux小ワザフリーソフトHowToカテゴリー済み
プログラミングVSCodeのブラウザ版を試してみた。GitHub、ChromeOS使いにおすすめ みなさんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール管理などを行っているなおこです。 今回は、Visual Studio Code略してVSCodeのブラウザ版がリリースされたということなのでレビューしていきたいと思... 2021.11.03 2022.01.19 naoko1010hh プログラミングWebサービス小ワザレビューChrome OS
ArchLinuxaria2をつかってどデカISOファイルを高速ダウンロードする方法【Linux】 挨拶と前書き みなさんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール管理などを行っているなおこです。 Linuxを使うには大体ISOファイルダウンロードする必要があるわけですが、その際にISOファイルダウンロード... 2021.11.01 2022.01.19 naoko1010hh ArchLinuxLinux小ワザフリーソフトHowToカテゴリー済み
Shell ScriptLinuxでVPN Gateを使う最も簡単な方法 こんにちは、山田ハヤオです。VPN Gateって知っていますか? VPN Gateは筑波大学が開発をしている、誰でも使えるVPNです。 某大陸国のけしからんファイアウォールを回避するためのものでもあります。 小学生〜中学... 2021.10.30 2022.01.16 山田 ハヤオ Shell ScriptLinuxWebサービスフリーソフトHowToカテゴリー済み
ガジェットFeeltek Jet Glass 6-in-1 USB-C Hub 1ヶ月半使用レビュー プレゼント企画って当たるもんなんですね。サンセットです。突然ですが皆様はFeeltekというメーカーはご存知でしょうか?最近日本に進出してきた台湾発のガジェット関連のメーカーさんですね。今回はFeeltekさんのTwitterプレゼント企... 2021.10.28 2022.01.16 サンセット ガジェットレビューカテゴリー済み
Linux新しいUbuntu 21.10の変わった部分の解説とインストール方法 こんにちは、山田ハヤオです。最近になってUbuntu 21.10がリリースされました。 Ubuntuのリリースの仕組み Ubuntuは毎年、4月と10月に新しいリリースを出します。 2016年の04月のリリース→16.0... 2021.10.26 2022.01.16 山田 ハヤオ Linuxレビューカテゴリー済み
PythonJuliaを試してみた みなさんお久しぶりです。mk419です。今回は速いと噂のJuliaを試してみたいと思います。 テスト用のコード 最大値(stop)までの素数を出力するプログラムです。なんも最適化してません。 Python #!/u... 2021.10.24 2022.01.19 mk419 Pythonプログラミングメモレビューカテゴリー済み
HTML/CSSFontAwesome の使い方まとめ、便利なWebアイコンフォント みなさんこんにちは、睡魔に襲われているなおこです。今回は、ウェブサイトやブログなどを構築または制作する際に便利なFontAwesomeというアイコン素材の使い方をご紹介したいと思います。 FontAwesomeとは といっても... 2021.10.22 2022.01.19 naoko1010hh HTML/CSSWebサービスレビューカテゴリー済み
メモ【1時間でできる】全く絵が描けないけどLINEスタンプ販売してみた こんにちはときえのきです。今回は、LINEスタンプを販売してみたのでやり方を簡単に紹介していきます。ちなみに私は全く絵が描けないし、これと言ったCADの知識も少ししかないので本当にクオリティの低いスタンプを販売してみました。 ちなみ... 2021.10.20 2022.01.26 ときえのき メモ小ワザカテゴリー済み
PythonPython 類似ハッシュ用いて 類似画像を削除する方法 imagehash Pillow 挨拶と前書き みなさんこんにちは、ウーバーイーツやりすぎてめっちゃ首とか腕とか足とか痛いなおこです。 今回は、類似ハッシュというものを使って高画質じゃない画像を削除したい!という問題を解決していく。 例えば、いいなって思... 2021.10.18 2022.01.25 naoko1010hh PythonプログラミングHowToカテゴリー済み
WindowsTPMもUEFIも無いPCでWindows 11を使う ※Insider参加方法あり こんにちは、山田ハヤオです。お金がなくて新しいPCを買えません。 もともと新しいもの好きなのでArch LinuxとWindows 10 Insider Previewを使っていました。 Windows 11が発表されたとき、... 2021.10.16 2022.01.16 山田 ハヤオ WindowsWebサービスフリーソフトHowToカテゴリー済み
Android【スマホメーカー別】root/TWRPの導入可否をまとめておいた こんにちはときえのきです。 今回は、自分が検索しても見つかんなかった理想のページを作ります()スマホメーカー/機種別でroot/TWRPの導入ができるかどうかをリストアップしたページを作ります。2021年10月時点での情報です。間違... 2021.10.14 2022.01.26 ときえのき Androidメモカテゴリー済み
PythonPython OS側でIPv6制限せずにプログラムで制限を行いIPv4 requestsを行う方法 挨拶と前書き みなさんこんにちは、絵とウーバーイーツが楽しいなおこです。 今回はPythonのプログラムをかいている際にrequests使って情報の取得を行おうとしましたがクライアント側はIPv6対応しているけどサーバー側のウ... 2021.10.12 2022.01.25 naoko1010hh Pythonプログラミングメモ小ワザカテゴリー済み
レビューMi Band 5の替えバンドを買って後悔した話 わたすけです。Windows 11にしました。右クリックのコンテキストメニューが劣化しているのと、タスクバーが下固定であること、最初のアカウント作成にMicrosoftアカウントが必須であること以外はとても快適です。 という書き出し... 2021.10.10 2022.01.23 わたすけ レビューカテゴリー済み
PythonIMAP Pythonでメール受信を行う方法 email imaplib 挨拶と前書き みなさんこんにちは、ウーバーイーツ初日で全身が筋肉痛になっているなおこです。 今回は、Pythonを用いてメール受信を行い、内容をLINEに転送するというのをやっていきたいと思います。 メール受信というとI... 2021.10.08 2022.01.25 naoko1010hh PythonプログラミングHowToカテゴリー済み
プログラミングNode.jsでsshポートフォワーディングを行う方法 tunnel-ssh 挨拶と前書き ウーバーイーツを始めようと思い準備を勧めているなおこです。 今回はレンタルサーバーなどの外部からデータベースへの接続を制限されてるけどSSH接続は余裕にできまっせといったサービスを利用しているときに役に立ちそうな... 2021.10.06 2022.01.25 naoko1010hh プログラミングJavaScriptHowToカテゴリー済み
Linux【拡張機能】Windows 11をGnomeで再現してみる こんにちは、山田ハヤオです。使っているPCがSandy Bridge世代なのでWindows 11が非対応です。 非対応ハードにもインストールできるって発表したらしいですけどアップデートが降ってこなくなりました。多分こういう人多いん... 2021.10.04 2022.01.16 山田 ハヤオ LinuxデザインHowToカテゴリー済み
LinuxTP-Link UB400 Linuxで使える Bluetooth USBアダプター 挨拶とまえがき みなさんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール管理を行っているなおこです。 3ヶ月〜4ヶ月前に液タブを購入しレビューしたのですが、その際に一緒に購入したBluetooth USBアダプター... 2021.10.02 2022.01.25 naoko1010hh Linuxガジェットレビューカテゴリー済み
LinuxGnomeでデスクトップにアイコンを表示する こんにちは、山田ハヤオです。 Gnomeデスクトップ環境にはデスクトップにアイコンを表示する機能がありません。 Gnome Shellの拡張機能を使えばこの機能を復活させられるのですが、だいたいの拡張機能は古くなっており、最新... 2021.09.30 2022.01.17 山田 ハヤオ LinuxフリーソフトHowToカテゴリー済み
WindowsSKKという選択 どうもこんにちは.ヤンです.この間 Windows 11 環境に移行しました.たまに動作が不安定になることはありますが,新しい機能も使えて概ね快適です.つい先日 Windows Insider Program の Release Prev... 2021.09.28 2022.01.26 Yang Windowsフリーソフトカテゴリー済み
ガジェットJBLの新エントリー「JBL Wave 100TWS」レビュー こんにちは。Lunaeです。もう9月の終わりに差し掛かっていますが、まだまだ暑いですね。夜、ベッドでアニメを観ていても少し汗ばんでくるほどです( ´∀` ) そういえば、今ルパン三世Part5を観ています。アミがかわいい~~。おすす... 2021.09.25 2022.01.23 Lunae ガジェットレビューカテゴリー済み
メモ【まさかの使い道】ただの学生だけど開業届を出してみた こんにちはときえのきです。 今回はちょっと難しい話もするかもしれません。税務署に行って開業届を出したお話です。まあゆる~く聞いてください() 開業届とは 個人が事業を始める際に税務署に提出する紙です。法律には開業日から一... 2021.09.24 2022.01.26 ときえのき メモ小ワザその他カテゴリー済み
Alter LinuxAlter Linux 20210920のリリース こんにちは、山田ハヤオです。Alter Linux 20210920のリリースです。 前回の記事でAlterISO 4.0を発表しましたが今回のリリースはまだAlterISO 3.1でのビルドです。 ... 2021.09.20 2022.01.16 山田 ハヤオ Alter LinuxFascodeカテゴリー済み
Shell ScriptAlterISO 4.0の開発が始まりました。 こんにちは、山田ハヤオです。Alter Linuxの開発リーダーです。 今回は新しく開発が開始されたAlterISO 4.0の開発開始の経緯とロードマップについてお話します。 AlterISO 3.1までの経緯 現在、A... 2021.09.19 2022.01.16 山田 ハヤオ Shell ScriptLinuxAlter LinuxプログラミングFascodeフリーソフトカテゴリー済み