LinuxAlter Linuxのリリースされなかったエディションたち こんにちは、山田ハヤオです。最近は忙しくてFascodeの活動ができていません。すべて高校が悪い。 Alter Linuxには現在、Xfce、LXDE、Plasma、i3wm、Gnome、Cinnamonがリリースされています。 ... 2021.12.21 2022.08.29 山田 ハヤオ LinuxAlter Linuxデザインカテゴリー済み
Shell Scriptsshとは?サーバーを扱うなら覚えるべき内容 挨拶とか前書き 皆さんこんにちはFascodeNetworkのブログスケジュール管理を行っているなおこです。 前回のamazonで買ってよかったものブログが今年最後のブログかと思いましたが、少し予定が変わり私が入ることにしまし... 2021.12.19 2022.01.16 naoko1010hh Shell Scriptメモ小ワザHowToカテゴリー済み
フリーソフト2022年にもおすすめ! Chrome の拡張機能おすすめ5選 どうもこんにちは.すっかり寒くなってしまい喉風邪を引いてしまったヤンです.皆さんも風邪にはお気をつけください. さて,今回は Chrome で使える拡張機能を紹介します. 1. DarkReader 全てのサイト... 2021.12.17 2022.01.16 Yang フリーソフトレビューカテゴリー済み
Fascode【イベント告知】今年も行います!年末イベント 最近名前を変えたので何と言えばいいのか分かりませんが、N0Rstdです。(元lap1sid) 今年も年末に発表等行いますが、運営側の負担を軽減するために大幅に日程を変更しました。 日程等 12月26日 14時開始 18時... 2021.12.16 2022.01.16 N0Rstd Fascodeカテゴリー済み
HTML/CSS【超簡単】自作Webサイトで部品を共通化し、管理を簡単にする方法 こんにちはときえのきです。今回は、偶然WordPress等の自動生成ツール禁止縛りでWebサイトを作っていたのもあって、手打ちのhtmlでも部品を共通化できるよ!しかも簡単!って話をします。 共通化とは まず簡単に、共通化につ... 2021.12.15 2022.01.16 ときえのき HTML/CSSphpメモ小ワザカテゴリー済み
メモChiselによる開発環境をVSCode Remote Containerで構築する わたすけです。 「RISC-VとChiselで学ぶ はじめてのCPU自作」(9784297123055)という本をご存知ですか? 10月頃にこの本を買ったのですが、最近ようやく重い腰を上げてやろうかな~と思っているところです。... 2021.12.13 2022.01.23 わたすけ メモ小ワザHowToカテゴリー済み
ガジェット2021年 個人的Amazonで買ってよかったもの なおこver みなさんこんにちは最近FascodeNetworkのブログで拡張機能ネタを連発していた、なおこです。 以前サンセットさんのブログでAmazon買ってよかったもの的なブログがあったと思いますがそれのパクリネタインスパイアネタですね。 ... 2021.12.11 2022.01.19 naoko1010hh ガジェットレビューその他カテゴリー済み
小ワザサイトのテキスト読み上げを行える拡張機能【Read Aloud: テキスト読み上げ音声リーダー】 皆さんこんにちは拡張機能ネタ3連続のなおこです。前回はピクチャー・イン・ピクチャー、前々回はYoutubeの低評価をもとに戻すやつなど、今までいろいろ紹介してきましたが、 今回は、ページ読み上げを行うことができる拡張機能をご紹介した... 2021.12.09 2022.01.19 naoko1010hh 小ワザレビューカテゴリー済み
小ワザ【Picture-in-Picture Extension】ポップアップで動画を再生できる便利な拡張機能【PiP】 皆さんこんにちは、少し遅れてのブログ投稿になりましたがいかがお過ごしてでしょうか?私はウーバーイーツの他にwoltも始めました、FascodeNetworkのなおこです。 今回は動画やYoutubeで音楽を聞きながら作業する方におす... 2021.12.07 2022.01.19 naoko1010hh 小ワザレビューその他カテゴリー済み
小ワザ【Return YouTube Dislike】Youtubeで廃止された低評価をもとに戻す方法 みなさんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール管理などを行っているなおこです。 最近Youtubeで大きな変化が現れました、それは低評価が表示されなくなると言ったもの。 表示されなくなる詳細については下記... 2021.12.05 2022.01.19 naoko1010hh 小ワザレビューその他カテゴリー済み
小ワザ【激安洗剤】家の大掃除に使える神アイテム【ウィンドウォッシャー液】 挨拶 みなさんこんにちは、FascodeNetworkブログのスケジュール管理を担当しているなおこです。 今回は、大掃除に役立つ意外な便利アイテムウォッシャー液を使った自作洗剤でコスパも良しの心からおすすめできる自作洗剤なので... 2021.12.03 2022.01.19 naoko1010hh 小ワザレビューカテゴリー済み
SereneLinux[小改良]Serene Linux Beta 9.1F Released どうも、毎度おなじみ開発者のkahenteikouです。 前回のリリースから... 1か月も経ってないぞ!? はい。Beta 9Fは短命に終わりましたね。 気を取り直して Ser... 2021.12.01 2022.01.23 kahenteikou SereneLinuxFascodeカテゴリー済み
ガジェットBDプレイヤーを修理してみたドライブ交換手順 BD-T510 AQUOSシャープ 挨拶とまえがき みなさんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール管理などをやっているなおこです。 今回は、久しぶりにBD-T510でBDに収録された作品を見ようとディスクを入れたらなんと認識しないという自体... 2021.11.30 2022.01.19 naoko1010hh ガジェットメモ小ワザHowToカテゴリー済み
ガジェットエレコムのPD充電器がまさに「理想」だった話 EC-YAC02WH こんにちは。エレコム大好きマンLunaeです。 最近寒い日が続きますが、弊ブログをご覧の皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回はエレコムのPD65W&QC3.0(18W)対応充電器「EC-YAC0... 2021.11.28 2022.01.23 Lunae ガジェットレビューカテゴリー済み
ガジェット中華モバイルディスプレイを買ったら理想の製品が届いた話 散財するだけの資金が尽きました。しばらく貯金します。サンセットです。突然ですが皆様はモバイルディスプレイというものをご存知でしょうか?ご存知でない方のために軽く説明すると、USB電源等の少ない電力で動く持ち運び前提で作られたノートPCくら... 2021.11.26 2022.01.16 サンセット ガジェットレビューカテゴリー済み
メモ時間は皆平等…ではない【理論上は平等】 こんにちはときえのきです。 今回は、時間に対する考え方のお話です。 多少陰謀論的な言い回しがあるかもしれないのであまり信用せずに暇つぶし程度に見てください あとこの話にソースとか証拠とかないので、マジで本気にしないでくだ... 2021.11.24 2022.01.26 ときえのき メモその他カテゴリー済み
C/C++C言語で困ったときはアセンブリを読もう わたすけです。C言語で困っていませんか?今そうでなくとも、困ったことがある人は多いでしょう。 今回は、そんな困ったときの打開策、「アセンブリを読む」ということを紹介していこうと思います。デバッガ以外の選択肢もあるんだよということで見... 2021.11.22 2022.01.17 わたすけ C/C++プログラミングHowToカテゴリー済み
PR【PR】Ext4も弄れるMiniTool Partition Wizardを使ってみた こんにちは、山田ハヤオです。皆さんはパーティション管理をどうやっていますか? 私は普段はLinuxでGPartedを使っています。ですが、Linux上でしか使えないので、WindowsのサブPCでは何を使おうか悩んでいました。 ... 2021.11.20 2022.01.16 山田 ハヤオ PRフリーソフトレビューカテゴリー済み
プログラミング充電状態を検知してクラッカーWEBアプリを作ってみた。 挨拶 みなさんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール管理を行っているなおこです。 今回は充電クラッカーを1時間ほどで作ってみました。その紹介と軽い技術面の解説を行いたいと思います。 スマホで読み取っ... 2021.11.18 2022.01.19 naoko1010hh プログラミングHTML/CSSJavaScriptWebサービスカテゴリー済み
WebサービスSNS を一括管理 Rambox 現代では多くの連絡ツールが乱立しており,「これだけ使っていれば解決!」といったものは残念ながらありません. 職場・クラブでは Slack,ゲーム仲間では Discord,学校では Teams といったように複数の連絡ツールを使わざる... 2021.11.16 2022.01.17 Yang WebサービスフリーソフトレビューHowToカテゴリー済み
LinuxSerene Linux Beta 9F Released どうも、開発者のkahenteikouです。 前回のリリースから11か月.... いよいよ SereneLi... 2021.11.14 2022.01.17 kahenteikou LinuxSereneLinuxFascodeカテゴリー済み
小ワザ【限界突破】YouTubeを2.5倍…どころか最高16倍速で見る方法!【無料・合法】 こんにちはときえのきです。今回は、YouTubeをめっちゃくちゃ早く見る方法です。ちなみに遅くすることもできます。0.1倍速から16倍速まで自由自在です。 ちなみにYouTube以外のサイトでも動画なら使えます!ニコニコ動画もAma... 2021.11.13 2022.01.26 ときえのき 小ワザフリーソフトレビューカテゴリー済み
AndroidAndroid勢必見 画面そのままロック 神ツール過ぎてヤバい 皆さんこんにちは、今日は1111ポッキーの日ですがUberで走りまくって頭に塩ができた、FascodeNetworkのスケジュール管理とかやってるなおこです。今回なんですけど、Androidを使用している際にあースリープせずにタッチ機能無... 2021.11.11 2022.01.19 naoko1010hh Androidフリーソフトレビューカテゴリー済み
Webサービス【Scre.io】OBSを使わずにGoogle Chromeで画面録画する方法 みなさんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール管理どころかブログも書いているなおこです。 イラストを描いている際にタイムラプス映像の撮影をしようと思いOBSを起動しようと思ったのですが、以前ミスって録画ボタンと... 2021.11.09 2022.01.19 naoko1010hh Webサービス小ワザレビューHowToカテゴリー済み
WebサービスTwecon 完全無料のTwitter管理ツールを使ってみた話 こんにちは、山田ハヤオです。完全なツイ廃です。 どれくらいツイ廃かって言ったらツイート数が4年間で12万行くくらいツイ廃です。 今回は完全に無料で使えるTwitter管理ツールを紹介します。案件とかじゃないです。 Twe... 2021.11.07 2022.01.16 山田 ハヤオ Webサービスレビューカテゴリー済み
LinuxLinuxで動く壁紙をやる方法Youtubeや動画ファイルも可能 【VLC】 みなさんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール担当を行っているなおこです。 今回は動く壁紙をLinuxで行う方法を解説します。 WindowsなどではWallpaper Engineと言ったソフトがありま... 2021.11.05 2022.01.19 naoko1010hh Linux小ワザフリーソフトHowToカテゴリー済み
ArchLinuxaria2をつかってどデカISOファイルを高速ダウンロードする方法【Linux】 挨拶と前書き みなさんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール管理などを行っているなおこです。 Linuxを使うには大体ISOファイルダウンロードする必要があるわけですが、その際にISOファイルダウンロード... 2021.11.01 2022.01.19 naoko1010hh ArchLinuxLinux小ワザフリーソフトHowToカテゴリー済み
Shell ScriptLinuxでVPN Gateを使う最も簡単な方法 こんにちは、山田ハヤオです。VPN Gateって知っていますか? VPN Gateは筑波大学が開発をしている、誰でも使えるVPNです。 某大陸国のけしからんファイアウォールを回避するためのものでもあります。 小学生〜中学... 2021.10.30 2022.01.16 山田 ハヤオ Shell ScriptLinuxWebサービスフリーソフトHowToカテゴリー済み
ガジェットFeeltek Jet Glass 6-in-1 USB-C Hub 1ヶ月半使用レビュー プレゼント企画って当たるもんなんですね。サンセットです。突然ですが皆様はFeeltekというメーカーはご存知でしょうか?最近日本に進出してきた台湾発のガジェット関連のメーカーさんですね。今回はFeeltekさんのTwitterプレゼント企... 2021.10.28 2022.01.16 サンセット ガジェットレビューカテゴリー済み
Linux新しいUbuntu 21.10の変わった部分の解説とインストール方法 こんにちは、山田ハヤオです。最近になってUbuntu 21.10がリリースされました。 Ubuntuのリリースの仕組み Ubuntuは毎年、4月と10月に新しいリリースを出します。 2016年の04月のリリース→16.0... 2021.10.26 2022.01.16 山田 ハヤオ Linuxレビューカテゴリー済み
PythonJuliaを試してみた みなさんお久しぶりです。mk419です。今回は速いと噂のJuliaを試してみたいと思います。 テスト用のコード 最大値(stop)までの素数を出力するプログラムです。なんも最適化してません。 Python #!/u... 2021.10.24 2022.01.19 mk419 Pythonプログラミングメモレビューカテゴリー済み
HTML/CSSFontAwesome の使い方まとめ、便利なWebアイコンフォント みなさんこんにちは、睡魔に襲われているなおこです。今回は、ウェブサイトやブログなどを構築または制作する際に便利なFontAwesomeというアイコン素材の使い方をご紹介したいと思います。 FontAwesomeとは といっても... 2021.10.22 2022.01.19 naoko1010hh HTML/CSSWebサービスレビューカテゴリー済み
メモ【1時間でできる】全く絵が描けないけどLINEスタンプ販売してみた こんにちはときえのきです。今回は、LINEスタンプを販売してみたのでやり方を簡単に紹介していきます。ちなみに私は全く絵が描けないし、これと言ったCADの知識も少ししかないので本当にクオリティの低いスタンプを販売してみました。 ちなみ... 2021.10.20 2022.01.26 ときえのき メモ小ワザカテゴリー済み