皆さんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール管理を行っているなおこです。
今回は、2022年4月1日に成年年齢引き下げことでいろいろ今の年齢でも行えることが増えたのでまとめの意味も込めてできることやできないこと、実際にやってみたことをご紹介したいと思います。
成年年齢引き下げとは?
成年年齢引き下げは成年年齢関係の民法改正されたことにより、今まで成年として扱われる年齢が20歳だったのが2022年4月1日に引き下げが行われ18歳になりました。
今回の話とは違いますがここ数年で憲法改正が行われ国民投票の投票権年齢や公職選挙法の選挙権年齢も引き下げられています。
改めて考えると明治9年から今まで成年年齢が20歳だったことが時代にあっていなかったのかもしれませんね。
引き下げられたことで何ができる?
成年年齢が引き下げられたことで下記のようなことができるようになります。
- 親の同意がなしに契約を行う
- 携帯電話の契約やSIMカードの契約を行う
- ローンを組む
- クレジットカードの作成
- 証券口座の開設(NISA口座などの一部は2023年以降)
- 一人暮らしの部屋を借りる(連帯保証人は必要)
- 10年間有効なパスポートを取得
- 医師免許や薬剤師免許、公認会計士や司法書士等の国家資格取得
- 結婚 (男女18歳共通です)
- 性同一性障害の方が変更審判を受けられる
親の同意なしに契約が行うことができるようになったのはメリットでありデメリットでもあります。
今まではやばい契約を行ってしまった場合は未成年者取消権を使用し取り消すことができましたが今後は取り消すことができなくなります。
証券口座の開設やクレジットカードの作成、ローンを組むなど今まで保護者名義や保護者の同意がないとできなかったことも自由に行えるようになったのは良いですね。
結婚に関しては特殊で今までは女性は16歳、男性は18歳で結婚することができましたが、それが共通で18歳になります。
5年間のパスポートしか取得できなかったところ10年間有効なパスポートの取得も可能になり長い期間同じパスポートで旅行などが行えるようになりました。
引き下げられてもできないことは何?
成年年齢が引き下げられたことでできるようになったことを紹介しましたが逆に成年年齢が引き下げられもできないことは何かを紹介したいと思います。
成年年齢が引き下げられてもできないことは下記のとおりです。
- 飲酒
- 喫煙
- 競馬の馬券、競輪、オートレース、競艇などの投票券購入
- 養子を迎える
- 大型、中型自動車運転免許の取得
飲酒、喫煙などの体にわるいことや競馬の馬券、競輪、オートレース、競艇などの公営ギャンブルは今まで通りできません。
普通免許は取得できますが大型、中型自動車運転免許の取得はできません。
養子を迎えたりすることもできません。
成年年齢が引き下がってもまだまだできないことはあるみたいですね。
できないことの中で個人的にやってみたいことは公営ギャンブルに月5000円突っ込んで12か月以内に50万儲けたら辞めるみたいな遊びやってみたいなぁ~ところはありますね。
引き下げられて実際にやってみたこと
ここまでいろいろ成年年齢が引き下げられたことについて書いてきましたが、
実は私19歳なんですよねまさに成年年齢が引き下げられたことに関わってくるという。
そこで成年年齢が引き下げられたことで、できることの中から自分がやってみたことを紹介しますね。
- SIMカードの契約(SIM届き待ち)
- クレジットカードの作成(審査中)
- 証券口座の開設(審査中)
SIMカードは今までドコモ父親名義の契約でしたが名義変更を行いMNP発行し電話番号を引き継いた状態でロケットモバイルという格安シムを契約しました。審査は無事おわりSIMカードの到着待ちです。近いうちにブログにすると思います。
クレジットカードや証券口座は審査中なのでなんとも言えないですが無事審査が通って届いたらブログにしたいと思います。(クレジットカードは以前から作ってみたかっただけなので届いても必要なとき以外使わないと思うけど。)
最後に
今回は成年年齢引き下げでできるようになったことと今まで通りできないこと、自分がやってみたことをまとめてみました。
近いうちにロケットモバイルのレビューブログ書くと思いますのでぜひ見ていただけますと幸いです。
それでは次のブログでお会いしましょう。
参考にしたサイト
コメント