Amazon Fire TV Stickを使ってテレビにAndroidの画面をミラーリングする方法

ガジェット

皆さんこんにちは、FascodeNetworkのブログスケジュール管理などを行っているなおこです。

Amazon Fire TV Stickを購入してからそろそろ1ヶ月いくか、いかないか、まで来ました。

ほぼ毎日使っているAmazon Fire TV Stickの面白い機能を見つけたのでやり方のメモも兼ねてご紹介したいと思います。

まあその面白い機能はタイトルにもある通りなんですが、Amazon Fire TV Stickを使ってテレビにAndroidの画面をミラーリングする感じですね。

スポンサーリンク

今回の紹介に使う物

今回の紹介に使うスマートフォンは以前レビューした中華スマホ、OPPO Reno 3Aを使用します。

バッテリー性能が良くて安いスマホなのでおすすめですよ~

https://blog.fascode.net/2022/01/27/oppo-reno3-a/

上記のスマホとAmazon Fire TV Stick、テレビを使用して紹介していきます。

Amazon Fire TV Stickに関しては下記のブログをご覧いただけますと幸いです。

https://blog.fascode.net/2022/02/28/amazon-fire-tv-stick/

実際にミラーリングしてみる

では早速ミラーリングのやり方を実際にやりながら紹介したいと思います。

ホームボタンを長押しする

リモコンのホームボタンを長押しします。

ホームボタンは再生一時停止ボタンの上にある家のアイコンです。

ディスプレイミラーリングにする

ホームボタンを長押しすると下記のような画面になります。

右ボタンを押して右方向に移動しミラーリングに選択を合わせて決定ボタンを押します。

決定ボタンを押すとディスプレイミラーリングになります。

下記のような画面になったらスマホでの作業に移ります。

スマホ側でスクリーンキャストを行う

OSによって異なりますが、今回はOPPO Reno3 Aのスクリーンキャストという機能を使います。

通知を開きスクリーンキャストというアイコンをタップします。

Xperiaなどはキャストと言う名称だったりします。まぁなんとなくそれっぽアイコンをタップする。

そうすると使用可能なデバイスの中にテレビに表示されているのと同じ名前のデバイス名があるのでタップすると接続することができます。

実際にGoogle Photoの写真をテレビで見たりすることもできるので便利ですよ。

激しい動きがあるゲームなどはラグがあるのでおすすめしません。

ミラーリングのメリットやデメリット

ミラーリングを数日使って感じた2022-03-17時点で感じたメリットやデメリットをまとめます。

メリット

  • 手軽にスマホの画面を共有することができる。
  • スマホでしか遊べないゲームを大画面テレビで遊べる。
  • 無線でできる
  • 同じネットワークであれば離れていても可能

デメリット

  • ラグがある
  • 同じネットワークじゃないと使えない。

同じネットワークにつながってないと使えないのでWIFIを繋げずにはキャストできません。

あとは若干ラグがあるのでFPSゲームなどのゲームはおすすめしません。

上記の2点を除けばかなり便利な機能で使いやすいです。

無線でテレビにスマホの画面を写すのに今まではパソコンと有線接続してscrcpyでPCに写したものをHDMIでテレビに持っていくなど手軽に行えなかった点が解決し良かったです。

最後に

今回はAmazon Fire TV Stickを使ってテレビにAndroidの画面をミラーリングする方法を紹介しました。

今までより、手軽にミラーリングを行う事ができるようになって良かったです。

それでは次のブログでお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました