【実話】貯金を始めたら心が広くなった話

メモ

こんにちはときえのきです。

今回は、貯金をすることによって性格が丸くなったという話をします。
逆に言うと貯金がないときは心の余裕もなくなるって話です。

スポンサーリンク

注意事項

これは私が個人的にそう思ったとか友達がそうだったとかの主観が99%を占めています。

それってあなたの感想ですよね?なんかそういうデータあるんですか?って言われても対応できないので許してください。
但し、精神なんちゃら学みたいな科目の専門書でも読めば近いことは書いてあるんじゃないですかね、知らんけど()


そもそもなんで貯金なんてしてんの?

まず最初にですが、私は決して優しくなりたいから貯金を始めたとかではないです。
貯金の主な理由は免許を取るためで、心が広くなったのは結果論です。

免許を取ってバイクを買うために20~30万円くらいの貯金を心がけていますが(実際は10万ちょいしかない)、これだけの貯金があるだけでも昔に比べて優しい人間になれたなと自覚しています。
一見貯金と優しさなんて関係ないようにも思えますが、これから具体例についてみてみましょう。


急な支払にビクビクしない

皆さん、急に1万円くらい必要になっちゃう時ってありますよね?そんな頻繁にはないものの、年に数回はこのようなことがあるはずです。
貯金がないのであれば1万円くらいなら借金でどうにかなりますが、近いうちにその金は返さなきゃいけないという状態になってしまいます。
これを何回も繰り返すと次第に性格自体がケチになっていき、自分の趣味や睡眠時間をケチらなければいけなくなってしまいます。
そしてそのせいで更にストレスになり、しかも次のピンチにも対応できるかわからない悪循環に陥ります。

逆に私は10万円程度の貯金があるので、どうしても急に1万円くらい出さなきゃいけなくなってもまあいいやで支払う事が出来ます。
その分は来月にでも多く貯金すればいいしそもそも貯金は義務でもないので、罪悪感や緊張もありません。
結果これのおかげで常に考えなきゃいけない懸念事項が減っているので、常にお金についてはあまり考えずに生活できていると思います。(ただし利益第一の自営業者なので働いている時は別)


羽振りが良くなる

急な支払以外にも、なんか気分でいつもと違うことがしたくなる時とかありますよね?
大抵趣味はお金がかかりますし、何をするにもタダってことは滅多にないと思います。
そんな時にも貯金がうまく働いてくれて、例えばいつもよりちょっと高い食事をしたり気分でグリーン車に乗ったりすることができます。
お金に余裕がない場合はいつも一番安い食事を選ぶしかないし、グリーン車なんてもっての外です。
趣味を制限しなきゃいけないのは先述した通りやはりストレスとなり悪循環となるので、実際に心にも余裕がなくなってしまいます。


貯金は現金ではなく、担保でもいい

そして最後にこれですね。
私は貯金をしていますが、事実借金もあるし現金不足に困っている現状は変わっておりません。
但し、今回の私が言った貯金はこれでいいんです。
例えば私は貯金用の10万円のうち、約8万円くらいがスマホやSwitchになっていますし、逆に言えばそういうガジェットが家に10個以上あります。
そして私は現金が底をつくたびにこう言います。

「別にこいつら売っちゃえば10万円くらい返ってくるからなぁ」

実際そうなんです。スマホが家に10台あっても全部は使う訳がありません。動作確認をしたっきりの端末が半数以上です。
しかも私は相場が下がる前に売って現金化しちゃうので暴落も基本的には避けています。(たまに巻き込まれるけど)

あと、こうやって現金からガジェットに変えておくことである程度の無駄遣いも防げます。
誰だって財布に10万円が入っていたら、使いたくなっちゃいますよね?銀行口座だとしてもそうです。
だからぶっちゃけこれでいいんです。


まとめ

10万円貯金したおかげで心が広くなれたのでもっと優しい人になりたいです、5000兆円の寄付をお待ちしております

最後までありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました