Tマート店長です。
3月1日、工業高校を卒業しました。

ちょっと遡って2月下旬、YouTube見てたら一本の電話がかかってきました。
相手は担任の先生。Miband4の先生ですね。

もしもし、どうしましたか?
もしかして卒業できないやつですか?







いやまあ卒業はできるから安心して。








ならどういったご用件で・・・







1日に卒業式あるやん。
そのときにクラス全員分の卒業証書を代表が受け取りに行くんだよね。
いわゆる”総代”ってやつ。








あーなるほど。
うちのクラスは誰がその総代やるんですか?







それなんやけどな・・








確かにうちのクラスは優秀な人が多いですからね(食い気味)
1年間室長を務め上げたあいつだったり、
成績学年一位のバイトリーダーだったり、
ジュニアマイスターの特別表彰を獲ったあいつだったり、
確かにそれは決められないですね~~~!!!







そうなんだよね。








で、なんで私に電話を?
あっ、もしかして私が指名してもいいんですか?







うん。あなたを指名した。








え?
いいんですか私で?!







ちなみにもう書類に名前書いてるから拒否権無いよ








外堀埋めてから電話かけて報告するのやめてくれません?
ってことで、なぜか総代をやることになりました。名誉なことです。
そんなわけでクラス代表、いや情報科代表として受け取ってきました。めちゃくちゃ緊張した。心臓バックバクでみんな座ってる中ステージ行くんですから。
そういや卒業証書を保管するやつって、いつから”筒”から”二つ折り”に変わったの?
ポンッての好きだったんですけれども。
後は顧問と副顧問から就職後や進学後に役に立つものを頂いたり、こちらも今までの感謝として花束を贈ったり、


そんなわけで、まあ卒業してきたという感じです。
この工業高校には大変お世話になりました。
高校2年の春にFascodeNetworkこと旧SereneTeamに誘拐され、
そこでの開発の雰囲気に触発され、VBAで生徒会選挙の集計ソフトを作成したり、
テストが終わって自販機前でだべってたら顧問が「こんなん作った」とGoogleカレンダーとLINE NotifyをGASったものを自慢してきて、そしたらGASに無茶苦茶のめり込んだり、
3年生になったら副顧問やG Suiteが増えていろんなことをして学校に貢献したり、
ケーブルテレビや地元紙に取材されたり、いつの間にか周りから「お前すごいぞ」と言われるようになり・・・
正直私がスゴいのではなく周りがスゴい中、目立ってるだけな気がするんですが、謙遜ばっかじゃ人生つまらないので、ココの場だけは胸を張らせてください。
圧倒的に成長できた3年間でした。
顧問と副顧問へ。本当にご指導ありがとうございました。高校での経験を必ず活かします。
副部長らへ。今までこんな部長に付いてきてくれてほんまありがとう。楽しかったで。
顧問や副顧問、副部長らとはお別れというか、会う機会が取りづらくなっちゃいますが、ここからの4年間は専門学校で突っ走っていきます。心強い仲間もいますし。


卒業式当日は泣かなかったですけど、こういうことを書くとうるっと来ちゃいますね。
最後に。
バズらせてくれてありがとう母校!!!!
コメント