搾取

店長の日常

いつもタイトルと内容決めてから本文書くけどタイトル決めずに内容書き出しちゃうTマート店長です。

ってことで、いつもどおり土曜日ですのでこちらを貼りましょう。

青春ブタ野郎はロジカルウィッチの夢を見ない|カドコミ (コミックウォーカー)
電撃文庫の人気作『青ブタ』シリーズ第3弾をコミカライズ! 咲太のまわりで頻発する「思春期症候群」――第3弾では、咲太の友人の理央をめぐり、不思議な出来事が巻き起こる!


いやー名言ですよね。

本気でいやがってるラインは越えないように注意はしてた

って。



ごめんなさい迷言でした。

真面目に言うと

顔が見えない方が話しやすいこともある

ですね。結構説得力ありますよこの言葉は。



っていう話はさておきまして、今日はちょっと忙しい一日でした。

母親の友達が引っ越ししたということで、「Wi-Fi環境だとか電気関係手伝ってくれ」と母親から頼まれたので行ってきました。

まず入って早々、「ノートパソコンをWi-Fiにつなげて」と頼まれました。 1分で終わりました()

その次、「テレビのリモコンにYouTubeとかNetflixとかあるんだけどそれ見れるようにして」と。つまりはテレビをネットに繋げば良い話ですね。

入力が面倒でしたが2分ほどで解決。


後は、カーナビとスマホをペアリングさせることで「スマホと接続できへんけど、忘れてない?」って通知を出すようにしたり、テレビの録画の設定を変更したり、いろいろと雑用をこなしてました。



そしたら、「これ、今日の分と進学祝いね」とこちらをいただきました。


いやいやいやいや

私の今日の実働時間10分程度ですよ。こんなに頂いていいんですかと。


「こんなことちゃちゃっとやってくれるのあんたしか居ないから。」と・・



なんというか、「逃げるは恥だが役に立つ」のあのシーンを思い出しました。「やりがい搾取」のシーン。

やりがい搾取=人の善意につけ込んで労働力をタダで使おうとする

https://dorama-netabare.com/archives/6211#index_id2

私も、ちゃんとそういうのに対価を支払える人間でありたいと思いました。




そんなことを書いてたらリア友からあるDMが。












やりがい搾取にならないよう、きちんと費用と手間賃をお支払いしてきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました