挨拶
みなさんこんにちは2徹夜明けのなおこです。FascodeNetworkを盛り上げるためにFascoderお絵描き選手権!!!をRWさんとやろうと思いちょいと挑戦した見たところ今回はちょっぴりホラー?芸術?アート?自分でもよく理解できないですがめっちゃ可愛く仕上がった作品をご紹介します。
(ブログ遅れてごめん昨日投稿予定だったブログです。)
描いた作品
作品名
【それでもサーモンを食べたい】

作品のストーリーや制作の様子
ただ作品を紹介しても面白くないと思うのでそれでもサーモンを食べたいを作るまでをお話を書きたいと思います。
同人漫画制作にエネルギーを吸い取られたまにはカラーイラスト描きたいとおもいかわいい構図を考えていたところ肉を食べる女の子をピクシブで見つけたんですねただそのまま真似するのも面白くないのでその時食べていた刺し身を食べさせたら可愛いのができるんじゃないかな〜ってその中でもサーモンがめっちゃおいしかったのでそれをイラストにしました。
イラストを描いているうちにサーモンが食べたくて食べたく興奮とエネルギーがぐんぐん楽しくて楽しくてどんどん描き進めてるうちにサーモン中毒?の女の子が完成していました。
サーモンを食べすぎて顔からサーモンの妖精が出てきました。
なんだろうサーモン食べたくなりました。
顔がサーモンの妖精たちの世界になっておりそこで誕生から生命の終わりまでを再現しています。
メイキング様子
タブレットの3dモデルを使ったボーンアプリで描きたい構図を作ります。
自分が使ってる3dモデルを使ったボーンアプリは問い合わせところトレースOK、著作権などの表記不要と便利詳しくはそのうちイラストや漫画がうまくなったらブログにします。
パソコンに作成した画像データを持っていきオープンソースでLinuxサポートのkritaを使ってトレースしそこからオリジナルの線を作って、オリジナルの線から服付きの下書きを作り、服付きの下書きから線画を作ります。
(3dモデルアプリ使わないほうが早くできる説はあります。)
そこに色を塗って線画を削除すれば完成です。
デジタルならではの書き方というかなんというか面白い
動画は3月〜4月ぐらいに上がるかもしれません
最後に
作業した様子を撮影してたのですがトータルで
19:12:01
やってたみたいです。腱鞘炎ぽい症状出てますね。それでは朝からバイトなので1時間ほど寝ます。
第1回は2月1日の予定です。
コメント