初めての自作PCではまったお話

ガジェット

おはようございます。Hiroです。

というより初めましてですね・・。実は2020年の秋ごろからFascodeにいたのにまともな環境がないことを理由に活動ができていなかった幽霊部員です。ハイ。Pythonが結構得意だったりします。自分で言うのもどうかと思いますが()

タイトルにもある通りPCを自作しました。。。長年の夢がかなったのです。このために120時間ほど働きました。お疲れ様、自分。頑張ったな。

今日は初めての自作PCについて書いていこうと思っていたのですが、「自作PCしたゾ!!!」っていう内容のブログは腐るほどありそうだったので今回は「初めての自作PCではまったところ」について書いていきます!

とりあえず作ったPCの画像でも貼っときます。ハイ

構成はこんな感じです↓

SSDはかなりの幸運で父親からの貰い物です。買うと結構高い奴ですね・・。おかげでとても快適です。

ちなみになんですが、Ryzen5 3600を今から買おうと思っている方がもしいたら、なるべく早く買うようにしてください。早く。ほら!・・・というのは半分冗談で半分本気です。理由は単純。在庫がもう少ないんです!!!ちなみにですがもうTSUKUMOでは買えません。おそらくもう入荷もしないでしょう。買えるとしたらAmazonですね。でもそれでも少し心配なので早く買いましょう!!!(今買うなら5600Xのが断然お得だとは思いますがそれは言わないお約束です。)

では本題に入りましょう。

はまったところ!その1!

「純正CPUクーラーがつかねええええええええええ!!!(汗)」

まさかね。そんなわけないと思うでしょ。マザボはあのASUSなんですから。でもね、付かないんですよ。なかなか。CPUクーラーが付くまでに30分かかりました。でもねじを使って作業することに慣れている人なら意外とすんなりと行くと思います。

スムーズにつける方法ですが、ごくごく普通のやり方です。「対角線上のねじを少しずつ締めていく」んです。普通ですよね。でも意外と知らない人もいると思うんですよね。僕もそのうちの一人でした。ハイ。悲しいことに。では、どういうことか説明しましょう。

  1. ①→②→③→④の順番で軽くねじを締める。
  2. 同様の順番できつくねじを締める。(完全には締め切らない)
  3. 同様の順番で限界までねじを締める。

こうするだけでいいんです。簡単ですよね。このやり方に気づいてから3分できれいにつきました。

ちなみに上の画像はPC Building Simulatorを使いました。結構楽しいので買ってみてください?(Steamで2021/1/6までセールしています。1025円と半額になっています・・・!)

購入はこちらから→Steam: PC Building Simulator

お次は・・・RAMの周波数です。

僕が買ったRAMはDDR4-3200で動くのですが、ふとBIOSを見てみると「2666」の文字が・・・。あれ・・?と思って3200に直したらふつーに動きました。なんなんだこれ。

最後にPCケースのお話です。僕はもともとNZXTのH510を買おうと思っていました。かっちょいいですよね。これ。

NZXT H510公式サイト(https://www.nzxt.jp/products/detail/h510.html)より

お値段的にもLEVEL 20MT ARGBとあんまかわんなかったんですよ。でも、ファンが少ないんじゃ・・・(・ω・;) TSUKUMOでも「それ買うならファン足したほうがいいですよ」って言われたんですよね。そんなお金なかったので、ファンが多いからって言う理由でLEVEL 20MT ARGBを買いました。

余談ですが、このPCケースを買ったときどうしても自分で持って帰りたくて秋葉原から1.5時間かけて持って帰りました。これは箱を含めて約10kgの代物です。くれぐれもこんなあほみたいなことはしないように。おとなしく配送してもらいましょう。佐川なら運良ければ翌日か翌々日には届くので。昼過ぎなら15時とか16時くらいの集荷がまだあるはずなので。

おまけでWindows10の初期設定のお話です。

初期設定の段階ではMicrosoftアカウントとリンクすることはお勧めしません!!!

なんでかっていうと、もしMicrosoftアカウントとリンクさせてしまうとホームディレクトリの名前が変なことになっちゃうからです。。

下の画像の水色の部分(カレントディレクトリのパス)がそれにあたるんですが、これはもう修正ができません。できるんですけど何らかの形でシステムに支障をきたしそうなので諦めました。。

これはMicrosoftアカウントに登録してあるメールアドレスの一部で、初期設定でリンクさせたら勝手にこうなってました。なんか回避する方法はあったのかもしれませんがリンクしないのが安牌な気がします。。

今回は初めての自作PCではまったところをブログにしてみました。ブログとか普段書かないので不慣れな部分が多いと思いますが楽しんでもらえていたら嬉しいです!

それでは次回お会いしましょう~(^^)/~

(この顔文字古いかな)

コメント

タイトルとURLをコピーしました