Arch LinuxでMinecraftをプレイしよう

Linux

こんにちは、山田ハヤオです。Minecraftが結構好きです。時間無くてやってませんが。

MinecraftはJavaで動いており、公式でLinuxもサポートしています。

Arch Linuxって基本的にはパッケージをバニラで提供しているので、独自ツールはpacman系統とmkinitcpioくらいしか無いのですが、珍しくJavaの管理には独自ツールを使用しています。

それらも含めて手順を説明しようと思います。

スポンサーリンク

前提

すでにyayが導入済みのArch Linuxと仮定します。

Alter Linuxを使ってる方はすでに設定済みですのでスキップしてください。

ランチャーをインストール

素晴らしきAURで簡単にインストールできます。

途中でなにか質問された場合は、パスワード以外は全部Enterキーを押せば大丈夫です。

yay -Syy
yay -S aur/minecraft-launcher

ゲームが起動しない!

普通Windowsならもうこれで起動するんですが、Linuxはそうはいきません。

なのでこれからその設定を行っていきます。

Javaをインストールする

Javaをインストールします。Linuxは優秀なのでWIndowsみたいにパスを通すといった面倒な作業はいりません。

yay -S jre8

Javaを設定する

Javaをインストール後、archlinux-javaというツールで設定を行います。

sudo archlinux-java status

上のコマンドで現在インストールされているJavaの一覧が表示されます。

java-11-openjdkなどを選択しても、以下の画面が出て起動できません。

以下のコマンドで先程インストールしたJavaを使うように設定すると起動できます。

sudo archlinux-java set java-8-jre/jre

naokoさん曰く、最近のバージョンならjava-11-openjdkでも起動するそうです。
最近のバージョンはほんっとわからん…

1.7.10でModやりてぇ!って人は無難にjava8を使いましょう。

起動する

あとは普通にランチャーから起動するだけです。もちろんForgeも使えます。

ちなみにハヤオは1.12.2以降の知識が全くありません。

パンダとかわかめとか、最近のマイクラはどうなってんだ…

コメント

  1. こうのすけ より:

    ありがとうございます!
    optifineは入りませんか?

タイトルとURLをコピーしました