部活オフとリモートとピンバッジ

店長の日常

最近FPS系ができなくなってきたTマート店長です。

今日は部活がオフでした。先週の文化祭から若干空白を設けてくれるやさしい顧問です。もしかしたら明日休みだからと自分のためにオフにしたかもしれませんが今実際に読まれてそうなので黙っておきます。

なんでさっさと帰っても良かったのですが、文化祭のクラスのほうの企画で使ったクーラーボックスを持ち帰るために母を待つ必要があったので、暇つぶしに図書室へ。

本を読むこと無くスマホをイジっていると部員が来たり学年一位が来たり、、、

その三人でリモートレイドパス使ってアローラガラガラをぶっ倒しました。強くて満足。



ところで、唐突ですが皆さん、「フラワーホール」ってご存知ですか?いわゆる社章とか弁護士バッジとか付けるところです。

スーツの左胸にあるボタン穴?フラワーホールって言います | メンズスーツのスーツスタイルMARUTOMI【公式通販】

まあブレザーには必ずありますよね。

ただうちの学校、そのフラワーホールにつけるバッジが何もありません。「生徒会長」とかも無いのです。中学時代は普通にあったんですけどね。


で、我がパソコン部、絶賛調子乗ってます。そりゃそうですよ。文化祭のポータルサイトを作ったおかげで今年度の文化祭は全面スマホ使用OKになったのですから。

仮に部章を付けたとして、生徒指導部に見つかっても、「まあパソコン部だしな」となってくれんじゃないかなと()


実際に生徒指導部の体育の先生に「ありなんですか?」と聞いたところ、『まあ顧問が許可したらとりあえずは良いでしよ多分』と。

「もし生指に何か言われたらそのときは助けてくださいよ?」と言うと、『、、大人って汚いからね。』。こっわ。


ただ、部活動のロゴは当方FascodeNetworkのデザインを担当しているつくつん氏に発注1友人価格600円して作ってもらったもので大変気に入っています。多分つくつん氏これで一儲けできる。

というわけでそのオリジナルピンバッジを明日中に発注しようと考えてるっていう報告です。届いたらそのときもブログに。


そういや実は今日もう一本上げてました。青ブタ全巻読んだ人しか楽しめませんが貼ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました