Fascoder原動力調査報告書

店長の日常

令和2年10月20日

調査責任者:Tマート店長 

拝啓  平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 さて、このたびFascodeNetworkでは、所属クリエイター(以下、Fascoder)それぞれの原動力について調査いたしましたのでご報告申し上げます。

 なお、当調査の回答数は15名となっております。ご了承ください。

敬具 

調査方法:開発チャット内にGoogleフォームを設置。

回答期間:2020年10月17日22時05分 ~ 2020年10月20日19時00分

回答対象:Fascoder

回答結果(回答者は匿名とし、回答内容を”原文ママ”で掲載):

  • 勢い
  • ノリ
  • アデノシン三リン酸(ATP)
  • 趣味がそれしかない
  • 勉強したくない
  • やることが多すぎる
  • やりたくなくてもやらなきゃいけない
  • 謎の義務感
  • 安倍「やれ」ワイ「ハイ」
  • ぶっちゃけやりたくない()
  • ◯◯ゲの体験版プレイ動画のBGM
  • 楽しいと思えて興奮する活動
  • 普通に見えて◯◯単語を見つけたとき
  • テンション
  • RedBull
  • やる気
  • ハイになっちゃうやつ(カフェイン)
  • 今はごちうさ3期
  • ちんちん\n食べ物\n課題\n適切な睡眠
  • 東方Project\nご注文はうさぎですか?\nHearts of Iron IV
  • かっこいい
  • 面白い
  • かわいい
  • おいしいものを食べること
  • 友達と話すこと
  • 気合
  • プログラミングを楽しめること。\n人の役に立っていること\n自分のアイデンティティが持てたこと
  • 音楽
  • 幼女
  • ない
  • 興味。

調査結果を見て:

それぞれのFascoderが様々な原動力をもって開発をしていることに、そして真面目に回答してくれなかったものが数名居ることに、涙が出てきた。

以上 

コメント

タイトルとURLをコピーしました