Alter Linuxのダウンロードページがリニューアルされたぞ!!!

Webサービス

RTX3000シリーズの発表が話題になっていますね。LinuxとNVIDIAのGPUはドライバ的に相性が悪いらしく,次はAMDのGPUを買おう!と思っていたものの,やはり迷っているわたすけです。

さて,Alter Linux RC1のリリースから20日ほど経過しました。もうそんなに経ったのか
新たに追加されたcinnamon版はOSDNで3桁ダウンロードを突破し,Xfceも安定の人気を誇っているようです。

自分が開発を努めたi3wm版なども含め,最新のAlter Linuxを体感していただけたでしょうか?
もちろんAlter Linuxはローリングリリースなので,アップデートするだけで常に最新のAlter Linuxを使うことが出来ます。

スポンサーリンク

ところで

さて。突然ですが,ここでRC1のファイルがおいてあるページを見てみましょう。

圧倒的ファイル数
(ブラウザの大部分を占領してごめんなさいの顔)

どうしてこうなったのか?

Alter Linuxには現在Cinnamon,Lxde,Xfce,i3wmの4つエディションが用意されています。
また,32bit (i686) /64bit (x86_64) ,日本語版とグローバル版が各エディションに用意されています。
エディション数4,アーキテクチャ2,言語2で合計4*2*2=16個のisoファイルがあるわけです。

さらに,正常にダウンロードしたかどうかを確かめるためチェックサム用のファイルがiso1つあたり2種類・・・

ということで,あまりのファイル数の多さに,いったいどれをダウンロードすれば良いのか大変わかりづらい状態になっていました。

例のFascode VHQS1 VHQSについて詳しくはこちらがTwitterから拾ってくれるツイートを見ても,間違ってグローバル版をダウンロードしてしまい,日本語入力が出来ないと嘆いている人がかなり多い印象を受けました。

そこで

どれをダウンロードすれば良いかわからず,間違ったファイルをダウンロードしてしまう。
このような問題をなくすべく,FascodeのWeb担当の方々が頑張ってくれました。

その成果がこちら!

https://fascode.net/projects/linux/alter/downloads/

Alter Linuxのダウンロードページがリニューアル!
ウィザード方式(?)で,ダウンロードしたいエディションを選択するだけですぐに欲しいisoを表示してくれるようになりました!!

使い方

使い方はめちゃめちゃシンプルです。ぜひダウンロードページに飛んで実際に使ってみてください。

アーキテクチャを選択

まずアーキテクチャを選択します。いわゆる32Bit/64Bitのどちらかです。

もしわからない場合,Windowsであれば以下のような手順を踏んでください。

  1. キーボードのWindowsキーとPause/Break(もしくはPause)キー同時に押す
    もしくはコントロールパネルを開き,「システムとセキュリティ」→「システム」を順番にクリック
  2. 「システム」欄の「システムの種類」を見る
    64Bitなら「64ビット オペレーティング システム」,32Bitならおそらく「32ビット オペレーティング システム」と表示されるはず

今回は例として64Bitを選びます。

エディションを選択

エディションを選択します。エディション間の差は一言で言うと「見た目」です。
このあたりにスクリーンショットがあるので,気に入ったものを選びましょう。ただi3wmはわりとLinux中級者向けなのでご注意ください。

今回はi3wmを選択します。

言語を選択

言語を選択します。日本語か英語(グローバル版)の2つから選べます。日本語版は最初からUIが日本語,日本語入力が可能ではありますが,それ以外はほぼグローバル版と同じです。

今回は日本語を選択します。

入力を終えたら

入力を終えたら,自動で右のほうにダウンロードするファイルの詳細と,ダウンロードリンクが表示されます。

「ダウンロード」を押し表示される文章を読んでから,下の方にある「OSDNからダウンロード」をクリックすれば,ダウンロードが開始されます。
「山D.com (ミラー) からダウンロード」をクリックしても一応同じものをダウンロードすることが出来ます。

終わりに

いかがでしたか?(典型的ないかがでしたかブログ)

このリニューアルによってAlter Linuxを使ってみるハードルが下がり,誰でもAlter Linuxを体感できるようになって貰えれば嬉しいです。

それでは,今後もAlter Linuxはもちろん,FascodeNetworkをよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました