緊急事態宣言解除で課題地獄なTマート店長です。
先日、「料理作ってレポート書いとけ」という家庭科の課題をやるために、スーパーへ行きました。必要な外出です。
で、せっかくなのでスーパー内のSeriaに行ったんですよ。不要な寄り道ですね。
そしたらですね、充電ケーブルやスマホスタンドの棚にこんな商品がありました。

山田化学株式会社のモニター用小物テーブル(No.1491)です。
非常にかゆい所に手が届く製品ですね。見つけてすぐ買いました。黒と透明がありましたがメインモニターが黒色なので同色に。

裏面はただの足です。
展開するとこんな感じ。

実際にモニターに設置してみるとこんな感じ

パッケージによると耐荷量は200g、なのでスマホぐらいの重さまで耐えられますね。
麻衣さんのアクリルスタンドやドロイド君もこの通り。


後はNFCカードリーダー置くのもありだと思います。

耐荷重的にAmazon Echodot(300g)は無理ですがGoogle Nest Mini(181g)は置けますね。空間確保にはちょうど良いです。
サブモニター用に透明を2つ買おうかなと考えています。
コメント