明後日に始業式、宿題は終わってないTマート店長です。
まあ昨今の感染症の流行に伴いまして移動体通信事業者、いわゆる携帯会社ですね。
各社とも25歳以下を対象にデータ通信量を無償で50GBまで使えるようにしてくれたり、テザリングオプションの無償提供をしてくれたりと非常に助かることをしてくださっています。
正直外出を助長しているのではないのかと個人的に思っていますがまあどうでもいいので。
その中で個人的にテザリングオプションが嬉しいんですよね。
今私のPC環境はThinkPad X230なんですが、去年の夏にバッテリーを増強しまして、学校でも自由に使えるようにはなったのですが、インターネット環境が無いんですよね。
今年度から学校内に無線LAN環境を配備するとか先生は言ってましたがこのご時世。
ましてやMACフィルタリングなどは当たり前でしょう。
また、テザリングも月に500円と。スマホから先の通信に干渉してほしくないんですがね。
そこでこの無償提供。使わないわけがありません。4月中だけらしいですが、学校でオンライン状態のパソコンが自由に使えるのはデカいです。工業高校なので変な目で見られることもないですし。
ただ、このテザリング無償提供。ちょっと面倒なんですよね。
一度、契約の追加オプションからテザリングを追加しないといけないんですよ。
無償提供するんだったら勝手にテザリングが使える状態にしてくれればいいのに。25歳以下とかの認証が面倒なのでしょうか。
まあそんなことは気にせず、天下のau様に感謝しながら使わせていただきます。
コメント