学校に媚びを売る

自転車通学のご褒美、バス通学(往復360円)しましたTマート店長です。

タイトルが結構語弊招きますね。まあ意味合い的には同じです。

一週間前に記事にしたGASがいい感じになってまいりました。

うちの学校、1年前からGoogleカレンダーで学校の行事予定だの資格試験日だのを共有してるんですよ。
ただ、高校ではiPhone勢が大半で、Googleカレンダーなんて使わないんですよ。なので学校の予定と同期・・とかやってる人がそもそも少ないんです。

そこで私は考えました。

スポンサーリンク

カレンダーの予定がLINEで送られてこれば便利じゃね?

はい、今思えばよくこんな発想ができました。

つまり、GASでGoogleカレンダーの予定データを回収し、LINEの公式アカウントに命令して各アカウントに送信するということです。
図にするとこうです。

ね?構造的にいえば簡単でしょ?

実際に動かすとこんな感じになります。

特殊な学校過ぎてあんま開示できないのが傷

ね?便利でしょ?毎日21時から22時に飛んできます。

そして私は頑張りました。

リッチメニュー

リッチメニューというよく見かけるものを実装しまして、こちらを押すと

「頭髪服装指導」と出力され、

何日後、の何月何日にあるかが送られてきます。めっちゃ便利でしょ?

というわけで、
あわよくば学校側に承認され、あわよくば来年度から早速使われ、あわよくばホームページにLINEのQRコードが載って、あわよくば就職面接のときに「学校のホームページのLINE、僕が作ったんですよwww」って言いたいです(((殴蹴

コメント

タイトルとURLをコピーしました